行列のできる隠れ家寿司。
江戸前寿司 青山さなかの特徴
隠れ家的な立地で、行列が絶えない人気を誇る寿司店です。
ゴールデンウィークに訪問し、ランチタイムを利用しました。
ハチペイが使えるので、便利に支払いができるお店です。
何度かランチに行かせていただいています。前回1人前、シャリ普通でちょっと多かったので、今回はシャリ少なめでお願いしました。量はちょうどよかったですvお店自体がこぢんまりとしていて、大将が1人で握っているので、隠れ家的な場所で知らないと通り過ぎるような感じがまた嬉しい♡毎回思うのですが、青山にしてこのコスパ、本当に驚きです!今日は特にマグロが絶品でした。ご馳走様でした。また伺います♪
ランチタイムで訪問しました。訪日観光客向けの雑誌に載っているのかわかりませんが、外国人の客が多めでした。1500−1800円で満腹程度にお寿司を食べることができました。値段相応の味かと思います。他のレビューでも書かれている通り、シャリが多めなので、注文時に少なめを選択したほうがいいかもしれません。(注文時に聞かれました)食べながら順次にぎりが追加されていく仕様だったので、写真はこれだけです。
東京旅行の際にだいぶ前から気になっていたのでランチに利用。20代女性で、1.5人前を注文ししゃりはそのままの大きさでお願いした。味は、もちろんチェーンの回転寿司よりは美味しいが平均的かなと感じた。10貫ほど出てきて3貫美味しい!と思うくらいの確率。最後に出てきた巻き物が一番美味しかった!個人的にはわさびが多すぎて寿司の味をあまり感じられなかった。外国人のお客さんが多かったのと、並ぶ階段が急で狭くて降りてくる人もいるので少し怖かった。英語の注意書きが多く、気苦労されているのだろうなと感じた。(ただの感想)
2023.6たどり着いたら正解。看板もなし案内板もなし、しかも分かりづらい細い階段の3階でまさに見つけたらご褒美で美味しくリーズナブルなお寿司が頂けるクエスト感のある寿司屋。しかも一貫一貫がしっかりとしたネタで美味しい。海苔の香りも良く個人的にガリが非常に美味しい。とにかくカウンターの寿司屋ならではの良さがあります。男性は1.5人前女性は1人前で十分かな?とにかくヘタな回転寿司より確実にリーズナブルで、コスパと言う言葉は心が無いから好きでは無いが、財布もお腹も満足感が味わえるのは間違いなく、語彙力無い自分には「コスパ良い」としか言いようがないです。
職場近くの行列の絶えない隠れ家的なお寿司屋さん。たまには自分へのご褒美にと。普段は階段まで行列があったが、この暑さが影響してか店内に2組のみ。10分ほどで席へ案内。迷わず1.5人前を注文。カウンターで食べるという付加価値もあり、満足の行く昼食でした。写真は撮り忘れもあり、2貫ほど足りないかな、、、。ご馳走様でした。
ハチペイが使える店を探して発見。ランチで利用。入口はなかなかわかりにくいが、既に満席で20分まち。外国人客の姿も見える。一人前1450円を注文。最初に、ご飯が大きいですが良いですか?と珍しいことを聞かれたが、確かにシャリ減少傾向にある最近の寿司の中では大振りなシャリだ。8貫+ネギトロ3巻+味噌汁。職人さんは一人なので大忙し。ハチペイでお得にいただいた。
名前 |
江戸前寿司 青山さなか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3498-3750 |
住所 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目14−1 金沢ビル 3F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ゴールデンウィークの日曜日に訪問。SNSでバズっているので、こちらのお店を知りました。昼過ぎに伺うと階段には外国のお客さんがたくさん。小一時間並んでカウンターへ案内。醤油の利用は少しずつでお願いします、と事前に一言いただき小皿をいただきます。確かに、この一言の違いでかなり違うだろうと思います。文化の違う方々がドバドバと使う醤油を想像します。もちろん、僕たちもその点を気にかけながら食事スタート。カウンターでは、目の前で大将が手際よく握りを握ってくれます。その速さたるや職人。流石の一言です。僕たちは、お寿司1.5人前 1800円をいただきました。程よいシャリ感、酢で握られたお寿司は絶品。こんなに安くて、こんなに美味しいんですかー。満足度がものすごく高いです。小一時間並ぶのも苦じゃありません。今は、訪日客も多いですが落ち着いてきたらもっとサラッと入れるようになると最高ですね。夜は、価格もかなり変わりますが夜の雰囲気も味わいたいです。お寿司、本当に美味しかったです。大将は、とてもフランクで気の利いた方で人柄もすごく良いお店で本当に大満足いたしました。ご馳走様でした、ありがとうございます。また、伺います!