二見ヶ浦公園でハートに出会う。
ハートの木(南側)の特徴
晴れた日に訪れると、桜井二見ヶ浦の絶景が楽しめます。
二見ヶ浦公園聖地に位置する、ユニークなハートの形の木です。
霊園内の静かな場所で心を落ち着けて過ごせます。
日没の夕方がおおすめです。駐車場も無料でかなり穴場です。最初はあまり期待してなかったのですが、個人的に平日に天気が良ければ人がいなくてかなり良かったです。
ハートの木(南側)への案内板や標識は有りません。正しい場所は駐車場と東屋が西側にある所です。元は何の変哲も無い木が2本だったと思いますが、手入れの仕方と場所柄でロマンチックに見えます。また別の1本の木で出来てるハートの木は園内の北側に有ります。
糸島のオススメフォトジェニックスポットで「二見ヶ浦公園聖地(霊園)」墓地の敷地内にあります。公園聖地管理事務所の裏に公園と駐車場があり車を停めて急な坂道を5分ほど歩くとハートの木があります。展望台からは海中大鳥居も見え絶景です。しばらく景色を堪能しリフレッシュ!風に吹かれ気持ちの良い時間となりました。
桜井二見ヶ浦と夫婦岩が見える、とても眺めの良い場所です。ハートの木が可愛く、行く度に微妙にハートの形が違って楽しいです。いつもはハートの下がVになっていない事が多いので、綺麗な形のハートに出会えればラッキーです。
晴れた日は青い空と青い海が見れてとても素敵な場所です(^-^ゞハート♥️の木は霊園の片隅にあるので騒いだりしないようにマナーを守って楽しんで下さいね😃
二見ヶ浦霊園敷地内の一角にあるスポットです。霊園自体に関係ない者なのに入れるのかよく確認しないまま訪れたのですが、霊園事務所の脇を過ぎて開けた広場のところに駐車場がありました。他にもこの駐車場に停めて広場で遊んでる方を何組も見かけたので大丈夫だとは思うのですが、今にして思えば正しかったのかはわかりません。この広場(駐車場)から少し登っていったところにこの愛らしいハートの木はあります。天気がいいと眼下に二見ヶ浦の夫婦岩、玄界灘の広い海も遠望できます。なお、この木のある位置はすぐそばにお墓が並ぶ箇所です。他の方も書かれているとおり、ここは霊園であり多くの方が眠られている神聖な場所です。不必要に騒ぐことなく目に焼き付けることをおすすめしたいです。
霊園の中にあるハートの木です。変ないい方ですが霊園はとても綺麗に整備されていて、なんだか癒される場所でした。
二見ヶ浦公園聖地という、霊園の敷地内にあります。小高い丘の上にあり、玄界灘がとてもきれいに見え、インスタ映えする場所の1つです。2本の木を合わせてハートの形にしています。ハートの木は一般開放をしていますが、場所的に夜の訪問はおすすめしません。また、霊園という礼拝施設のため、大声で騒いだり、爆音を立てるような車やバイクでの訪問は絶対にしないでください。二見ヶ浦公園聖地の管理者とスタッフのご厚意で、ハートの木や、二見ヶ浦公園聖地の展望台は維持されています。ゴミなどを捨てたり散らかさないようにお願いします。駐車場は10台ほどです。身障者用駐車場は無いので、空いているところに駐車する形になります。トイレはすぐ近くにあります。©スクゥエアエニックス。
二見ヶ浦楽園聖地の一角にあるハートの木。二見ヶ浦の鳥居がある海岸通りをお墓のほうに曲がって坂を上がって行く。木の場所はちょっと分かりづらいかも?途中の管理棟みたいな所の裏にちょっとした広場があってそこからみる二見ヶ浦の鳥居と糸島の海もオススメ!十二支の石像とかブランコとかあるから子供は喜ぶよ〜
名前 |
ハートの木(南側) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

晴れた日に来るととても綺麗です。かわいいです。景色も含めて良いです。ただ、霊園の中なので、見に来て良いものかドキドキしました。