梅の香り漂う崎に、臥龍梅咲く。
吉野梅園の特徴
約450本の梅の木が見事に咲き、訪れる人を魅了します。
寒紅梅や臥龍梅など、多様な梅を楽しめる名所です。
梅の香りが漂う中、のどかな雰囲気でリラックスできます。
吉野梅まつり 2月下旬「臥龍梅」を含む豊後梅、青軸梅、白加賀、寒紅梅など様々な梅の木約450本が見ごろを迎えます。
梅の古木に咲く梅の花。
曇天でしたが、梅のふくいくたる香りを楽しめました。お社前の大きな臥龍梅は今は枝ぶりが昔とは違いますが、復活してほしいと思います。
3月4日に行きましたがほとんど枯れてました。ひと足遅かった…満開の時は本当に美しかったですよ。
梅の花がだいぶ散っていましたが綺麗でした。来年はもう少し早く見に行きたいです。
まだ少し速かったみたい。
がりゅばい という梅があると聞いて行きましたが、普通の梅です。単なる呼び方でした。
のどかで落ち着ける場所ですよ。
一足早い春を感じます🎵
名前 |
吉野梅園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

梅が美しい。菜の花も美しい。自然たくさんでした‼️晴れた日はお弁当など持ってピクニックも良いかもしれませんね。帰る時に吉野の鶏めし販売店ありましたが、お客さん多かったです。手前にはブルーベリー販売所があり、時期早々のため冷凍を購入。1キロ1000円でした。時期であればフルーツ狩りを楽しめるそうです😊