濃厚塩ラーメンで至福のひととき。
まごころ厨房の特徴
濃厚なスープに太麺が絡んだ塩ラーメンが絶品です、こだわりの味を楽しめます。
焼豚や大根がトッピングされたラーメンが人気で、深い味わいを引き立てます。
塩つけ麺はクセになる独特な味わいで、一度食べると忘れられません。
初めて食べに行った際、写真を撮ってはいけないのかと勘違いしてしまい、撮りませんでした。どうしても写真に収めたく、2日連続で同じものをいただきました。塩ラーメン+肉ご飯豚骨好き、一方で塩はほぼ食べない小生ですが、とても美味しかったです。麺はカイカロウということで、大好きな鶯谷の長山と同じ。弾力もあり、スープとも相性抜群です。店員さんの接客もご丁寧で、食事をしていて幸せな気持ちになれます。味、雰囲気共に非常に良いお店でした。東陽町の現場へはたまに仕事で来るので、再訪確定です。ご馳走様でした。
濃厚塩ラーメンのぼりに惹かれて来店。券売機で購入して券を渡して着席。(今のところ支払い方法は現金のみ?)奥にテーブル席、カウンターは5名座れます。こじんまりとしておりますが、明るく程よい距離感の接客で居心地が良いです。つけ麺、濃厚塩ラーメンそれぞれ別日で頂きましたが、塩ラーメンの方が個人的には好きです!麺は太めのちぢれ麺、スープは濃厚な魚介系で好みは分かれるかもしれませんが、毎回スープを飲み干す程好きです。定期的に食べたくなる味!また必ず行きます。いつもありがとうございます。
お腹が減り過ぎてて、写真、ちょっと箸突っ込んでしまいました。笑特製濃熟塩ラーメンをいただきました。運ばれてきたものはいい意味で期待を裏切る形に…香りはしっかり魚介でしたが、見た目はかなり濃厚そうな豚骨白湯!実際に食べてみると、トリプルがいい感じにまとまっていて、コシ強めの中太麺によく絡みました。見た目通り濃厚でしたが、重たいと思うほどでもなく。味が濃い、塩味が強いという意見がちらほらあるようですが、私はビールを飲みながらなのでちょうど良かったです!!具材の野菜は少なめです。海苔が卵の上にトッピングしてあって、スープに浸ってしなしなになってしまわないようにという配慮を感じました。ちょっと感動。あえていうならテーブル上にティッシュか紙ナプキンがほしかったです(見つけられなかっただけでしたらごめんなさいTT次は辛ぼなーら食べてみたいな。ごちそうさまでした!
ここの塩ラーメンが食べたかったんだ!実に12年ぶりの訪問です。木場の隠れた名店と言っても過言ではないでしょう。当時は麺家吉左右、トナリ、美学屋など名店が立ち並ぶここ木場東陽町エリアで、よく足を運んでいたお店です。茅場町、門前仲町、懐かしい響きです。と言うのも、以前私はこの辺で働いていたのです。そういった経緯もあり、こちらの店にはよく足を運んでいました。その理由はつけ麺と、濃厚塩ラーメンのおいしさにあります。今回は、どうしてもあの時の塩ラーメンのおいしさが忘れられずまた食べてみたくなったと言うわけです。久しぶりにこの木場の界隈に行きましたが、新しいお店がずいぶん増えたものです。完全にラーメン激戦区じゃないか。お店の近くに到着すると、以前と看板が違うことに気がつきます。以前も綺麗でしたが、外観が少し変わった様に感じます。以前は食べ終わった後にカウンターで支払うシステムでしたが、今は券売機制になっています。お店に入ると、あ!前の店主じゃない!お弟子さんかと思いますが、以前の店主はどこに行ったのでしょうか。何はともあれ、お目当ての塩ラーメンを注文します。きました!この塩ラーメン離れした塩ラーメン!懐かしい。背脂の甘さと、かいのような独特の旨味。そしてこの刻んだ白菜。複雑に絡み合った塩ラーメンがここにあります。店主は変わってしまったけれども、ここの店のDNAはしっかりと受け継がれていました。木場に来たらまた寄ろうと思います。
このお店では塩つけ麺しか食べたことありませんが間違いなく美味しいです。ぺろりと平らげてしまうのであれ?もう無くなっちゃった。と物足りなさも。でも気持ちは満足。店主の愛想と接客がもう少し良ければ星5かな。両替を依頼するも返事をする訳でもなく無言でやり取り。券売機のお店なので予め細かいお金を用意しておかなかったこちらにも非はありますがもう少し気持ちよく対応してくれたらよかったなと。あんまり良い感じはしませんでした。
塩ラーメンが推しのお店です。得製濃熟塩ラーメンを頂きました。塩の角がとれたとてもまろやかなスープで一般的な塩ラーメンとは全く違った上品な美味しさがあります。オススメです!
驚!これが塩らーめん?!スープを飲み干しても罪悪感ないニャメ!名物の塩ラーメンは、いわゆる一般的な塩ラーメンではなく、スープがポタージュのようで、塩以外の複雑な味わいがあってウマーイ!良い意味で裏切られた〜!濃厚だけど塩辛く無いんよね〜!程よいトロミとお野菜のザラっと舌触り。鳥と豚と昆布の旨味があって、全部飲み干しても罪悪感が無い!ワシは塩辛いのが苦手で…。通いのラーメン屋ではいつも「ラーメンだれ少なめ」で頼むんやけど、ここのは標準でバッチリの塩味やぁぁ!嬉しい〜!力が出るのに体に障らない味のラーメンとして、ワシの行きつけの店になりそう!ニャメ!!
アド町でも紹介された有名店。こだわりスープは塩、にぼし、味噌。まずはイチ押しの塩を頂き、2回目は煮干し。濃厚ながら旨味が強く、どんどん食がススム。こりゃ旨い🙆
味だけなら☆5レベルだと思いますが、自慢のスープが殆ど入ってないのが悲しかったです。汁無しではないのに3回啜ったら麺に絡んで無くなりました!トッピング等ですぐに千円超えるのも痛いです。
名前 |
まごころ厨房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3615-2347 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

江東区の木場駅1番出口から徒歩約5分にある「◯心厨房」さんへ!店名は「まごころちゅうぼう」と読みますよこちらのお店、人気は濃熟塩ラーメン!ということで「特製濃熟塩ラーメン」を注文です!!到着してまずはスープを一口。背脂が浮いたポタージュのような濃厚な塩味で昆布と煮干しの風味が感じられておいしい~次の麺も期待させます☆ちなみにこだわりの塩は奥能登塩田方式天然塩100%を使用しているということで塩味もトゲがなく麺との相性もバッチリな印象でした!そして麺は浅草開化楼の特製麺で少し太めのやや縮れた麺で、食感はもっちり、スープにも絡んでとても美味しかったです!さすが老舗の浅草開化楼さん☆ちなみに特製のトッピングは、チャーシューが3枚、白菜、メンマ、ネギ、海苔などが入っています。価格は、今回いただいた「特製濃熟塩らーめん」が1,020円、その他にもつけ麺の濃熟塩つけ麺もありますのでお好みで選ぶといいと思いますよ!近くに人気のラーメン店がありますが、◯心厨房さんの特製濃熟塩ラーメン、待ち時間もそれほどでもなく近々また行くことになりそうです次は濃熟塩つけ麺かな☆ごちそうさまでした☆