山車に圧倒、癒しの神社。
鷹松神社の特徴
御神木のモチノキに癒される特別な体験ができる神社です。
7月下旬には毎年盛大に行われる夏祭りが魅力的です。
圧巻の山車を楽しめる、大分の歴史ある神社です。
隣のコスモスで買い物をし、何故か気になる神社に吸い寄せられて訪れました。築年数は新しいですが、お参りすると気持ちが晴れやかになる神社でした。
神社は国道197の左側、原川の傍に鎮座している。大木群が境内に多くありどっしりとした神社感がある。クスノキ、ケヤキ、イチョウ、スギ等が御神木として多いなか、モチノキは珍しいと思った。拝殿の右側に鎮座している祠に古くから引き継がれてきた何かの謂れを感じたが。
御朱印は賽銭箱の横に書き置きがあり、賽銭箱に300円入れて頂けます。
入るとスーッと風が吹き、体が浄化されていってるような不思議な感覚になります。鳥居から入って右側の太い木には龍が宿っていると言われており、触ったり抱きついたりしてパワーをいただきます✨また、奥にもパワースポットのもちのきがございます。これは鎖で囲われてはいますが、中に入って触ったり抱きついたりしてパワーを頂けます✨また、このもちのきにパワーブレスレットやストーンをあてますと浄化やパワーがチャージされると言われております✨すごくおすすめの神社です✨
山車が圧巻!祭り時期は超活気が有ります。桜の時期には川の周りにたくさんの桜咲きます最近賽銭箱の横に授与品や書き置きの御朱印を授与できるようになりました。
大分の神社さん。御神木が素晴らしい。
山車が圧巻!祭り時期は超活気が有ります。桜の時期には川の周りにたくさんの桜咲きます。
7月下旬には夏祭りが有ります。お囃子の練習に活気が有ります。
厳かで良い。
名前 |
鷹松神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御神木のモチノキに癒されました。