龍神様が宿る、温かい空間。
三ヶ畑の観音様(十方世界)の特徴
龍神様を祀る特別な空間で、寒さを感じさせない神秘の場所です。
千年の鶴の神様に由来する、20数年前の信者たちの寄進による功績が魅力的です。
特注の鬼瓦や石州瓦を用いた大工工事が施された、歴史ある魅力的な場所です。
この場所は龍神の神といいまして、千年の鶴の神様と言われるシャーマンによって造られた場所です、遡る事約20数年前に信者達の寄進で造営されました、私が泊まり込みで基礎工事から屋根普請、造営しました、当時は携帯の電波も飛ばす、電気も来ていない為、発電機、水は谷を流れる水等利用しまた、大変でした、確か基礎工事でセメントは1トン使用しました、石州瓦使用しました、鬼瓦などは龍を特注しました、大変な大工工事でした👍
令和4年11月初訪問宮若市から篠栗にドライブをしていて見上げると綺麗な紅葉と銀杏に誘われて伺いました。付近に駐車場も無く、下の道路に車を停めて徒歩で上がるとそこにはきちんと祀られた霊場があります。とても厳かな場所です。
名前 |
三ヶ畑の観音様(十方世界) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

とても寒かったのですが、龍神様が祀られている所は寒さを感じない空間でした。桜が咲いていて綺麗でした。