塩化物泉の魅力、380円で満喫!
おおいた温泉物語三川の湯の特徴
頼りになる塩化物泉で、殺菌効果も期待できる温泉です。
家族風呂の数が多く、待たずに入れるのが魅力です。
食事処も併設されていて、ボリューム満点の美味しいご飯が楽しめます。
何度か伺っていますが、今回久しぶりに訪問。靴箱で100円硬貨(返金されます)が必要です。入浴料は大人430円、小学生160円、幼児(小学生未満)80円です。最後に伺った時(1-2年前)は、備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディソープがあったと思いますが、今回はなかったです。最近他の浴場にも行きましたが、そこも備え付けシャンプー等がなかったです。大分は銭湯文化で常連さんが多いだろうし、みなさん持参してるから必要なくなったのかもしれませんね。旅行者は、持参or入場前に購入必須です。ロッカーは10円硬貨が必要なので、こちらも準備しておきましょう。10円は返却されないので、閉める時は色々確認してから閉めます。たくさんの種類のお風呂があるので楽しめます。ちょっと熱いくらいがいいですね。特に露天風呂は好きです。広くて、ゆっくりできます。ドライヤーは無料で使えます。上がった後は、しばらくぽっかぽか。こんだけ温まるとよく眠れます。
大人430円という中途半端な料金設定にギリギリで経営している感が伝わってきます。営業時間は平日10:00-25:00で土日は24H営業してます。シャンプー、ボディソープはありませんので持参していきましょう。温泉は天然100%かけ流しとのこと、カルシウム成分を含んでおり付着した石灰が見られます。内部はスーパー銭湯のように広く、露天風呂、ジャグジー、電気風呂などなどがありますサウナがあり、夏になると水風呂が2箇所に増設されます。気持ち良いです。大分によくある昭和テイスト満載な温泉ですが泉質もよく料金設定も安く結構オススメできます。
値段大分県では普通かな。市内では安いのかな?下町の温泉な感じの所です。店員さんの対応もいいです。家族風呂もあり。宿泊、食事も出来ます、県外の方も多数、指原莉乃さんのポスターも多数。露天風呂、薬膳湯などなど有ります。
なんとも言えない魅力のある銭湯です。温泉の魅力なのか、施設の魅力なのかはわかりません笑笑あなたも試しに一度訪問されてみてはいかがでしょう。
近くのビジホに泊まって、早朝に利用しました。24時間営業で380円て安すぎです。もう少し高くてもいいと思いますw塩湯です。サウナも広くジェットバスもOK。ロビーには野菜、果物も販売してます。満足でした。熊本のスイカ売ってましたが、これ美味しいです。
旅行の際に寄りました。大人380円で、温泉でサウナもあり、露天風呂もあります。施設は古めですが、スタッフは良い感じでした。因みに、初めて行った際は露天風呂のドアが非常に分かりずらいので、注意して下さい。
スーパー銭湯ですが宿泊もできる天然温泉の銭湯です。素泊まり3600円、ツイン5600円、温泉のみ380円、家族風呂1時間1800円となっています。専門店の様な大きなサウナと水風呂合わせて8個の風呂を楽しめます。源泉掛け流しなのでかなりお得な銭湯です。野菜や果物も安価で販売しているので風呂ついでに覗いてみて下さい。今回は食事はしませんでしたが食事どころもあるようなので風呂上がりに食事するのも良いかと思います。2/20の宣言解除によりサウナと蒸気風呂ご解禁になりました。3/20土曜ですが16時現在あまり混んでいませんでした。
380円で色々な種類の風呂を楽しめるので、とても良いと思います。
スーパー銭湯でこの値段は安いさらにお湯も良かったです。
名前 |
おおいた温泉物語三川の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-556-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

湯は、潮湯みたいな感じで、しょっぱい湯質でした。またサウナ、薬湯、露天風呂等いろんな種類のお風呂がありました。入浴料は、430円でした。個人的には、とても気持ちよくまたリピートしたいです。