標高900mのスキー場で特別なキャンプ体験。
久万高原キャンプ場の特徴
スキーゲレンデで自由にテント設置ができるのが特徴です。
標高900mの涼しい環境で快適に過ごせます。
トイレやシャワー室が綺麗に管理されており安心感があります。
標高もそこそこあり平地と違って気持ち良い。かなりスペースゆったり。きれいに整地されていて、裾野あたりはフラット。地面が固くペグは打ちにくい。トイレ、シャワー、流し場、ゴミステーション、きれいに管理されている。スタッフさんも感じ良く親切。
松山から1時間くらいで行けてなおかつ標高900mで設備が充実しているキャンプ場はここくらいかな~。夏でも夜涼しいのがいいですね。肌寒いくらい。ただ、朝夕はヌカカが出没しましたので、蚊取り線香はいるかと。高地の特徴なのか、日が完全に沈むと蚊とか虫はどっか行きます。
家族で利用しました。ソフトドリンク飲み放題プランはジュースが瓶で、大人は懐かしく子どもは新鮮でした。炭に火を着けてくれるし、トングもキッチンバサミも割り箸も紙皿もついてました。ゴミも捨てて帰ることができるし、快適でした。
施設は綺麗でした。冬季はスキー場のキャンプ場なので、やはり夜は冷え込みます。防寒対策はバッチリにして行きましょう。
スキー場なので、少し傾斜はあるのと、地面が固くてペグを刺すのが大変でしたが、スタッフの感じもとても良く、トイレもシャワー室も綺麗に管理されています。フリーサイトへの車の乗り入れは不可ですが、大きなリヤカーを貸してくれるので特に問題はありませんでした。チェックイン13時、チェックアウト12時とゆったりできるのもすごく良かったです。またぜひ行きたいキャンプ場ですね。
ちょっと珍しい『スキー場』でのキャンプ🏕緑の⛷ゲレンデが何だか不思議な感じで面白い😆今年の4月からOpenしたとのことでまだ認知は低いかも💦標高900mの位置にありとても涼しい✨ソロ利用で1000円+500円(環境整備費)
名前 |
久万高原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0892-21-0100 |
住所 |
〒791-1204 愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神乙754番60 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

フリーサイトはスキーゲレンデの好きなところにテント設置OKです。ただ、ゲレンデなので傾斜があります。下の方は許容できる程度ですが、少し登っただけで傾斜はかなりのものになります。ですので、許容エリアには何十組もテント張れないと思います。注意点として、高地のため真夏でも昼夜の寒暖差が大きく、夜露がかなり降ります。日暮れ前から湿ってきます。ですので、テントの防水対策はもちろんですが、夜露対策は必須です。私は靴がぐっしょりと濡れてしまい、翌日足元がなんとも不快な感じになりました。水回りは整っていました。トイレもきれいです。私が伺った際には、雨のせいで洗い場の水に泥が交じっているため、飲用不可とのことでした。レンタルで水鉄砲、モルックあり。アブよけの線香ケース貸してくれます。チェックインアウトの時間も余裕があるので、ゆっくり楽しめました!ビールも買えました、350円。ちょっと割高だけど、値段は見ないことにします。あとはモンエナ、ノンアルビールも販売あり。設備に関しては他の方々が上げていただいているので割愛します。