大分護国神社で心清まる参拝。
大分縣護國神社の特徴
大きな本殿と清掃が行き届いていて、気持ちがいい神社です。
夏越の大祓で使用する『茅の輪』がある特別な神社です。
自家製の梅干しをいただける、ユニークな御朱印体験が魅力です。
#八百屋んおいさんの配達 明野方面に来たので明治以降の戦没者を祀る【大分護国神社】へ松栄山の中腹に建立された神社で日本一の門松や巨大な破魔矢などもある!護国神社の上には 松栄山公園グランドもあり森林浴しながらの散歩コースにもオススメじゃよ♪
牧駅から徒歩で行きました。途中、林の中の階段を登ると車の経路より近道です。だけど急なので運動不足だと息が切れて大変です^^;給茶機があって乾いた喉を潤せました。日本一の大きさの〇〇があるので、自分がミニチュアになったみたいです。
2025.1.4午前中に行きましたが入口の坂は混雑午後から別用で近くを通りましたが午後の方が多かったような印象出店も出て駐車場🅿️の警備員さんが丁寧に案内してくれた絵馬大破魔矢書き初め作品見ごたえあります✨
25-1/3 三が日を避けてお詣りに行くところ、今年は挑戦…駐車場に入るまで1時間ちょっとかかったかな…しかし、到着して最初に大きな門松見えて安堵。熊手、破魔矢、絵馬 毎年見応えあります🙏
とても大きな護国神社でした。仕事運upを願って(*^人^*)駐車場も広くて、駐車場の裏側?に展望台がありました。神社へお越しの際は、来る方向によっては少し解りづらいのでご用心😄
本殿周りが明るい印象で、しっかりと清掃が行き届いき清々しさを感じる神社です。権禰宜さんも優しくさり気なく声をかけてくださります。色んなおみくじが、楽しめます。おみくじ好きの方は迷いますよ。巨大な絵馬や熊手、破魔矢があります。インスタ映えすること間違いなしです。と、駐車場の外れにある展望台は是非行ってみてください!製鐵所がグルっと見渡せる展デッキなありますよー。もしかすると夜景が綺麗で素敵な場所かもしれませんよ。
門松、破魔矢、絵馬とみんな大きかった‼️参拝客も大勢で大きな由緒ある神社。旅の途中で立ち寄りました。
凄く広い敷地に祀られている神聖な神社です。七五三参りのご家族が多かったです。神前結婚式に出会いました。お幸せに!駐車場広いです。海を望む場所にある展望台からは大分市街を一望出来ます。夜景は大分一でしょう。太平洋戦争の英霊をお祀りしていますが西南戦争の犠牲者の方々も葬られています。
8月末の平日の昼間で人も少なく、ゆっくりとお参りしてきました。綺麗に整備され、清々しくお参りさせていただきました。本殿から離れた展望台から、大分の市内を一望できました。
名前 |
大分縣護國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-558-3096 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大分出身ですが、初めて参拝しました。資料館が併設されており、とても勉強になりました。資料館内は撮影できないため興味がある方は実施行ってみてほしいです。大分出身の日本兵の遺言書や実際に使われていたものなどが展示されています。