満開のアナベル丘で美しい景色を!
郷土の森アナベルの丘の特徴
郷土の森で新しい魅力を楽しめるアナベルの丘です。
芝生の広場南側でのんびり過ごせる緩やかな丘です。
6月以降が訪れるのに最適なスポットという口コミも。
2025/6/21。散歩サークルで、府中市郷土の森博物館へ行ってきました。一番の見どころは、なんといっても約2400株のアナベル。モフモフの白いアジサイが視界いっぱいに広がっていて、圧巻でした。最近の暑さで少ししおれている花もありましたが、まだもうしばらく楽しめそうです。#アジサイ #花のある風景。
2025.6.17(火)☀郷士の森あじさいまつり5/31〜7/6までの期間中にて、猛暑の中でアナベル丘にアナベル鑑賞しましたので、とても見事な満開でした。目前に芝生広場や水の遊び場がありますけど、のんびり家族連れもおすすめです。
まだ早かったです6月過ぎないと。
Many types of hydrageas in this park! It was beyond my expectations. (June
郷土の森の新スポット「アナベルの丘」は芝生の広場南側の緩やかな丘です。6月9日に訪ねると、あじさいの花が真っ盛り、白、うすむらさき、ブルーなど色とりどりの花に梅雨空もどこへやら…気持ちもすっきり晴れやかになる。アナベルとはアメリカあじさいと西洋あじさいのことを言っていると思うが、他にもあったことを想い出した。それはあじさいとは全く無縁のことで…呪いが巻き起こす恐怖を描いたホラー映画に出てくる“呪いの人形”のことでした。「アナベルの丘」の命名者は、このことをご存じなのかどうか?せっかくきれいな花を観たあとに、逆なでするようなことを言い出すのはよそうか…と思いつつ投稿してしまいました…ご免なさい。
| 名前 |
郷土の森アナベルの丘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
想像以上に大量のアナベルは満開で、とても美しく素晴らしい景色を見ることができました。自分の顔よりも大きな塊ばかりにびっくりです。とても広い園の中の、比較的奥にあります。他にもたくさんあじさいが咲いていて楽しめましたが、ここが1番の見どころですね。