柴田先生と共に音楽の旅。
柴田ギタースクールの特徴
ギターを中心にクラシック、ジャズ、ブルースなど多彩なジャンルが学べます。
生徒思いな柴田先生の指導が、習い始めるきっかけに最適です。
30年間の音楽経験が生きる、深い理解を得られる教室です。
当スクールに入門して二年、もうすぐ還暦の生徒です。余生は好きなアーティストの曲を楽しく弾ければOKぐらいの目標でスクールを探し、先生がRock好きのイケオジだったので入門しました。当時、私は音楽レベルゼロで、そこからレッスンして頂き、毎週末が新しい発見のように感じます。演奏会で先生と共演させて頂く事もあります。私の非Classicな選曲と阿呆な企画に真摯に向き合って頂き、大変有難いです。私は上手に演奏できませんが、スクールの皆様と先生のサポートにより、観ている分には面白かった部分もあったようです。終わってからの酒と飯がとても旨かった記憶です。
入会15年目くらいの個人コメントです。入会時は特別な音楽経験なしで、楽譜を読めない程度。今は年数回の教室主催のコンサートで弾けるようになってます!1. レッスン概要:基本ゆったり、でもしっかりです。レッスン終わりに宿題確認して次回ご指導いただきます2. コミュニケーション:ニュアンスもしっかり言語化して説明してくれます詳細も伝えてくれますし、自分で探求しようとも思わせてくれます3. 教室内雰囲気落ち着いていてリラックスしてレッスンできます4. 先生の人柄:めちゃ優しいです。絶対ぷんぷんしません。生徒さんの技量だけでなく、性格などにも合わせてくれます最後に、間違いなく日常に音楽が増えます。これまでは聴くだけだったメロディーを自分でつむげたときは感動です!
ギターが弾けるようになりたい!と思ったのは、何年前だったでしょう。エレキはかっこいいけどバンドを組んでるわけではないし、アコギは大きくて手が届かなそうだし。それでもやっぱり弾いてみたい と思い立ち、スクールの門をたたいたのが8ヶ月ほど前です。無料体験教室で、どのギターがいいのかわからないけど弾きたいと相談させていただき、「クラシックギターはナイロン弦だから痛くないですよ。指が届かない時は、弾ける方法を考えましょ。」の一言で入会を決めました。最初はドレミを弾くところから始めましたが、最近は簡単なクラシックのソロ曲にも挑戦しています。好きな映画音楽を、先生のオリジナルアレンジ譜でアンサンブルすることもあります。そして、次回の課題曲のお手本を弾いてくださるのを、お茶を飲みながら聴くのは、至福の時間だったりします。とりあえずギターを弾いてみたい!と思いここにたどり着いた「あなた」、まずは先生に相談するところから始めてみてはいかがでしょうか。きっと、うんうんと話を聞いてくださり、一緒に考えてくださいますよ。
4歳くらいから今も通ってます。ギターを真っ直ぐ持てない頃からお世話になって、15年程経ちました。人と1体1で話すことが苦手な私でも毎週先生と雑談する時間も楽しいです。自分のペースで学べてルーズな私も毎週通うことが楽しいです。毎年秋の定期演奏会では私の好きなJPOPやアニメ音楽などもかっこよくアレンジしてくれます。クラシックやジャズも勿論自分の好きな曲も弾けてすごく楽しいです。
こちらの教室に通い始めて約一年経ちました。大手の音楽教室と違いアットホームでレッスン時間を十分に余裕を持って組んで下さるので、音楽理論も時には交えながら、ゆとりあるレッスン時間を過ごしています。こちらの都合でのお休みも臨機応変に振替で対応いただけ、とても助かります。先生のお人柄もソフトで穏やか。生徒一人一人に寄り添って教えて下さいます。
教室に通い始めて4年目になりました。週に1回のレッスン、よく続けられたものと思います。それもこれも先生のやさしさと面倒見の良さのゆえでしょうか。1年を過ぎたころギターの購入にあたっては、レッスンの合間を縫って都内のお店まで試奏に行っていただき感謝でした。レッスンは30分ですが一時間近くなることも毎度のことで、お茶しながら世間話で始まり、練習曲・好きな曲・セッション・時には音楽理論とてんこ盛り、あっという間に時間が過ぎます。レッスン日変更希望も夜間・休日・時間など柔軟に対応していただいていますが、先生!大丈夫?年一度の発表会の「がちがち緊張」もいい経験、今はコロナの影響で中断していますが、サロンコンサートや忘年会などみんなで騒いで演奏する機会もあり楽しさいっぱいです。もうすぐ70歳!動けなくなるまで行きますぞ。
ギターを初めて手に取ったのは30年前の高校時代。好きな曲があったときのみコピーをするが、すぐに飽きては放置をし、いつしか自分の趣味リストから完全に漏れてしまっていたギター。しかし、昨今の個人動画の盛況で様々なギター動画を目にするうちに、ギターを一から勉強し、アドリブやセッションができるようになりたいという欲求が沸き起こり、突如ギターを再購入。そして1年ほど前にこちらの門を叩き、アドリブが学べるJAZZを中心にレッスンを受け始めました。普段音楽を全く聞かず、ましてやJAZZなど全く触れたこともないのにアドリブがしたいという迷惑な生徒の私でしたが、熱心に指導をして頂いたおかげで、アドリブの仕組みや理論などが徐々に身に付き、サロンコンサートという少人数のアットホームな演奏会や年に一度の大きな演奏会で拙いながらも演奏をさせて頂き、非常に楽しい経験が出来ました。私とギターとの関わりはこちらに通い始めたことで大きく変化をし、今ではギターは私の趣味リストの筆頭となりました。今後も成長しながら永くこの位置を保ち続けるでしょう。レッスンは基本週一のはずですが、二週に一度、仕事終わりの遅い時間という変則的なスケジュールに対応して頂いている事や、ギターのジャンルを途中で変えて構わないないというフレキシブルなスタイルが通う気を楽にしてくれます。ギターレッスンを迷われている方は一度覗かれることをお勧めします。
クラッシックを習い始めてジャズ、ブルース、ロックその他世界中の音楽の源そう感じてならない。迷いながらリズムと音符を辿る。辿り着くのは、中世の世界かもしれない。やり切った達成感かも知れない。練習は自分に合ったスケジュールでやらせて頂けて非常に助かってます。追伸ビートルズを聞くのが100倍楽しくなった。
生徒思いで親切。入会して8ヶ月経過しました。思い起こせば、独学の限界を感じ「確実にギターが弾けるようになりたい」その一心でギター教室を探していた折、候補の一つであった柴田ギター教室の無料体験レッスンを受け、即日入会しました。決め手は献身的で親身になって相談に乗って頂けたこと。コロナ対策にも十分気を配っており、エッセンシャルワーカーの私も安心して対面レッスンを受講しています。(オンラインレッスンも可能です)当初は楽譜読めない、指板の音が分からない、リズムはサッパリでしたが、今はバッハに挑戦中。日常生活にギターが加わり50代のおじさんでも心踊る毎日を楽しんでいます。
名前 |
柴田ギタースクール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2473-0654 |
住所 |
〒192-0904 東京都八王子市子安町1丁目24−5−301 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

柴田先生からギターを習い始めて、もう少しで1年が経ちます。私の興味を引き出しつつ、ギターを弾いて行く上で必要なノウハウを存分に伝えて下さります。お蔭様で、挫折することなく楽しく弾くことができています。