松連寺の秘境を探求!
八幡神社拝殿の右(北)の高所にあるが、経路は拝殿の左から本殿裏を回り込む。松蓮寺は八幡神社の別当で、百草園を含めた一帯にあったお寺。境内百草園西入り口にも松蓮禅寺之碑がある。明治の廃仏毀釈で廃寺となった。碑は江戸の漢詩人菊池五山の作で、交流のあった市河米庵の書丹である。・松蓮寺碑 五山僊史題 金洞山樵書并題額天平留寶躅 佛日照千年 開士新劖鑿 将軍舊禱虔群山青繚繞 一水碧蜿蜿 心地空今古 真堪了萬緑天保十二年歳次辛丑秋九月慈岳山第八世住持沙門魯庵建石 廣羣鶴鐫[12106]
名前 |
松連寺詩碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

松連寺、良いトコロの意か?