歴史を感じる釈迦如来の寺。
龍雲寺の特徴
平安時代後期に安倍家により創建され、歴史が感じられる寺です。
境内には釈迦如来石像や十六羅漢があり、見応えがあります。
貞任を弔うために建立された、由緒あるお寺です。
スポンサードリンク
歴史ある素晴らしいお寺です。
名前 |
龍雲寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-532-3579 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
平安時代後期に陸奥の大豪族であった安倍家によって建てられた寺で貞任・宗任なる兄弟が居た併し前九年の役で貞任は戦死宗任は降服し、四国の伊予に流され後に大宰府に送られ出家兄の貞任を弔う為に建立されたのがこの寺の由来境内には釈迦如来石像に十六羅漢・石搭等々見応えタップリの寺である。