本郷三丁目の隠れ家的カフェ。
珈琲 FAROの特徴
本郷三丁目から徒歩数分、隠れ家的なカフェで優雅に過ごせます。
急な階段を上がった先に、特別感あふれる隠れ家の雰囲気があります。
入り口が目立たないため、静かな空間でのランチを楽しむことができます。
追記:2023/10 再来店平日14:00くらいにランチをいただきました。3種類のランチがあり、今回はハンバーグをお願いしました。14:00まではコーヒーがプラス250円でセットになりました。ワンプレートにご飯が付いて1000円。妥当なお値段。サイドのポテトサラダも丁寧に作られ、ハンバーグも脂身と赤身の割合が自分好みでジンジャーソースもGood!でした。カフェご飯、美味しくいただきました。御馳走様でした。うどん屋さんに入れず、こちらのお店を見つけてしまいました。階段を上がり、右に行くと、あぁ〜素敵 と、心の中で呟きました。階段上にこんな空間が広がっているとは。素敵な空間を体験したい方、お勧めです。大人数でガヤガヤ出来る場所ではありません。ラテをお願いしました。出てきたラテの器を楽しんで、ゆっくり過ごせました。接客について色々クチコミに書かれてありましたが、普通のカフェの対応で、無駄なサービスがなく、自身は好感をもちました。又、寄らせていただきます。ご馳走様でした。
ママ友とランチに行きました。落ち着いていて、居心地よかったです。アジサンドを頂きました。美味でした。話しかけたら店員の方もにこやかに対応してくれて、感じよかったです。長居してしまったので、ご迷惑だったかな?また行きたいです。
入り口があまり目立たないところにあり、ちょっと狭く急な階段を登って2階です。雰囲気が好きでついつい長居してしまいます。今はクリスマスツリーが飾られていて、さらに雰囲気◎食事はあまりしたことがありませんが、ドリンクメニューも充実してます。
本郷三丁目3番出口から大通りに沿って南に数分、細い階段を上がった上にある、隠れ家的なカフェ。むき出しの倉庫のような壁をうまく内装?として演出してあり、とてもオシャレ。ダッチベイビーが名物のようですが、今回はカフェ利用のみ。フィルターコーヒーはオブスキュラさんとSINGLE_Oさんの豆から選べる仕組みのようで、今回はSINGLE_Oさんの浅煎りをチョイス。どうやらエチオピアのようです。丁寧なドリップの後届いたコーヒーは、シロップのようなとても甘い香りが漂います。口に含むと期待を裏切らない甘さで浅煎りながら酸味をほとんど感じさせません。アプリコットと桃のような甘い酸味にメイプルシロップと僅かにエチオピアらしいジャスミン香る極上のコーヒー。扱っているロースターのチョイスからもしやと思いましたが、ここまでハイレベルなコーヒーがいただけたのは感動でした。この辺のお店はあまり知らないのですが、あったとしてもダントツのお味と思います。超オススメ店。
平日のお昼に伺いました。雰囲気はとてもよく、お料理も美味しかったです。ゆったりとした時間を過ごせるようなカフェを目指していると思うのですが、スタッフの方々が忙しいせいなのか余裕がない感じが接客にも全面的に出ていて、その気迫に押されてゆっくりする気になれませんでした…。デザイン事務所が併設されているようなので、なおのこと、コンセプトの伝達がうまくいってないと感じてしまいました。接客が改善されたら、また伺いたいです。
名前 |
珈琲 FARO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目39−7 エチソウビル 204 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コーヒーが飲みたくマップで見つけて日曜の15時ごろ伺ったのですが、カフェスペースに誰もおらず、雑貨など置いているスペース?でパソコンでお仕事されている店員さんが一人いらっしゃるのみでした。もしかしたらちょうどお昼時の休憩?もしくは出てから気づいたのですが営業形態が変わった?というお知らせが貼られていたのでやっていない時間だったのかもしれません。ですが店員さんがいらっしゃいませと言うでもなく、「なんか入ってきた」みたいにじろっとこちらを見られた後はまたキーボードを叩かれていて気まずかったです。入った以上雑貨をちょっと見ましたが、置かれている靴下などはとても可愛かったです。