薬師如来の楽しいお話。
瑠璃光寺の特徴
ご住職のユーモアに溢れる講話に心が和む時間を過ごせます。
薬師如来像や両脇に日光・月光菩薩が安置され、厳かな雰囲気が漂います。
瑠璃光寺の立派な庭と見晴らしが良い環境は参拝者を魅了します。
国東半島ロングトレイルの本線とは少し離れていますがYAMAPを確認すると登山道の記載あります。今回はお寺の訪問だけでしたが次回はロングトレイルしてみたいですね。ぐるっと回って10kmほどになるようです。
宇佐神宮六郷満山の30番、国東六郷満山の14番です。駐車場あり。拝観料を払うとお寺の歴史や仏像、地獄絵図・極楽絵図の解説を聞くことができます。あと子育ての話とか。
父親のお墓参りのついでに初めて行ってみました。拝観料300円払うと中に案内されお茶を出してもらいました。その後で住職さんの法話がおもしろくて1時間近くいました。御朱印も手書きで立派でした。話を聞く時間がない人ははっきり断ってほしいって言ってました。前にクレームになったそうです。御朱印だけほしい人は最初に伝えたらいいと思います。
まず 癒やされました空気が 健やか88歳に なる 御住職さん ご夫婦と 大笑いしながら 暫し 楽しい時間を 過ごしました 感謝です 有難う御座いましたいつまでも お元気で 又 お話しましょう。
参拝しようと思って、階段を上がって行ったのだけど、あまりの蚊🦟の多さに断念😅階段の上の方で声を掛けて頂いたのだけど、蚊がおさまった頃に又来ようと思います。
和尚様が丁寧に、お釈迦様と、薬師如来様と阿弥陀様のお話しと、極楽地獄のお話しをしてくださいました。拝観料は、300円です。🎵
立派な庭(;´д`)
2020年.5月.3日参拝 六郷満山中最古の寺でご住職の方はとても気さくで話しやすい印象です。主に極楽と地獄の絵図の説明を詳しく教えてもらいました!
令和2年2月5日 六郷満山杉山 瑠璃光寺ご本尊 薬師如来30番札所薬師瑠璃光如来をご本尊としてます。堂内に多くの仏様が祀られている。なかでも阿弥陀如来像は、国東半島に置いても古い作品とされる文化財です。❞撮影禁止❝住職の地獄、極楽絵図を用いた法話は有名で多くの参拝者が訪れる。境内は、こじんまりとしている、サルスベリの木が日本一とか、幹が太いです。
| 名前 |
瑠璃光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-65-0528 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国東半島は仏像伝来の地。お接待をしてくださったりご自由にという処が多い中、初めてお祈りを挙げて頂いきました。仏像一つ一つ、仏道の教えも色々お話頂いて、勉強になりました。来年、また伺いますね。