工夫いっぱいの保育室!
いろは保育室の特徴
生後5か月から通うことができる保育室です。
小さいながらも細やかな配慮が行き届いています。
1歳から2歳半まで丁寧にお世話してくれます。
生後5か月から2歳半まで2年以上に渡りお世話になりました。人格形成において最も重要なこの時期に、いつも同じ先生がいてくれるという安心感(まれに先生の研修や用事などで日中お手伝いの方が入られることはあります)、昔ながらの手遊び歌や手作りのおもちゃ、人形劇、家庭菜園など親が時間やメンタルに余裕があればやってあげたいアレコレを日々生活の中で取り入れてくださいます。毎月第二火曜は先生方の休暇でお休みとなること、月極保育の標準時間は17:00まで(追加料金で延長保育は可能)、おむつは持ち帰りなどフルタイムで忙しく働く親には少々頑張らねばならない部分はありますが、大切な我が子を預ける場所としてそれに有り余る有意義な施設だと感じています。遠方で頻繁に会えない祖父母に代わり、近所の方々の温かい眼差しもありがたい存在です。おかげさまで娘は自分から笑顔で挨拶ができるまでに成長しました。根底に自分は周りから愛されている存在だという自信を獲得できたことは生涯の財産になるであろうと思います。近辺には認可保育園も続々と増え入りやすくなってきているようですが、この雰囲気を大切に続けていって欲しいと願う保育室です。
とてもいい保育室です。4ヶ月から約10ヵ月みてもらっていましたが、認可保育園よりも安心して預ける事が出来ました。先生は以前認可保育園で働いていたベテランの先生で、いろは保育室のような保育室を作りたいと独立したと聞きました。ごはんも手作りだし、夏はお風呂にも入れてくれたり、お散歩も毎日連れて行ってくれます。他の方のクチコミにあるように、0歳・1歳の方におススメします!
小さいですが、たくさんの工夫や細やかな配慮のある保育園です。穏やかで優しい先生と、明るく元気な先生2人で見てくれます。毎日の食事やおやつは手作りがほとんどで市販品は数えるほどでした。庭は狭いですが、砂場があったり夏にはプールや家庭菜園もしてくれ、自分で収穫した野菜をおやつや食事で食べたりしていました。天気が良ければ必ず公園にお散歩に行きます。車通りの少ない道で公園まで行けるので、よちよちあるきでも頑張って歩いて連れて行ってくれたりします。おもちゃも、手作りのものも多く、とても素敵です。お迎え時には、その日のエピソードもたくさん教えてくれるので、楽しいです。0歳、1歳なら大きな保育園より絶対におすすめです。
名前 |
いろは保育室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6300-5136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

1歳からの1年間お世話になりました。先生方が子供たちに懐かれていてうちの子も先生が大好きでした。栄養バランスを考えた給食もありお弁当を作らなくて済むのも助かりました。幼い時期に、いろはで愛情をたっぷり注いで頂けた事に大変感謝しております。