穏やかな雰囲気と美味しい料理、旅館の美。
亀井荘の特徴
古き良き温泉旅館、家族湯の浴室はリフォーム済みで美しいです。
料理は素朴で地のものを使用し、美味しさとボリュームに満足できます。
ぬるい単純温泉を非加熱でかけ流し、穏やかな泉質が心地よいです。
評価が良かったので3月9日1泊朝食付きで泊まりましたが、普通だと思います。温泉はかけ流しですがぬるいのでなかなか暖まりません。冬はきっと寒いです。部屋は一人旅だっので狭い部屋で夜に何回もボイラー音や壁が建物が古く薄いから2階の足音やドスンとおとが何回か響きましたのでなかなか眠れません。清掃は綺麗にしてあります。お風呂は地元の人も来たら4人までです。びっくりしてたら家族湯が1時間単位で別に予約できますが4時に行ってすでに 8時と10時しか空いてません!ネットの写真はいいかんじですが実際は、地元の立ち寄り風呂で狭く古いので中はリフォームされてはいます。見た目は少しびっくりしました。スタッフの対応も風呂番とうい感じです。朝食は塩サバ卵焼きメインでひじきと切り干し大根、のり、味噌汁、ご飯、漬け物でした。
奈良時代から続く温泉地の最後の宿。少しぬるくてトロトロの湯になが〜く使って癒されました☺️空港や新幹線からは少し遠く、周りにはこれといって目立つ観光地はないけど、かえってそれが良い。のんびりした田舎町の川沿いをゆったり散歩するのも心安らぎました。食事も地域の鮮魚を中心に美味しく、地ビールも飲めてよかった。コスパも最高でした!
昨年も2度、2週間近く宿泊した温泉宿です。とにかく温泉がいい。最近珍しい源泉かけ流しでお湯が溢れ返っています。少し温めですが少し長めに浸かって上がってみると全身ポカポカに。肩こりが無くなりました。料理も地元の魚が中心で贅沢です。特に夕食はビジネス、スタンダード(不知火海の魚と旬の野菜)、グレードアップ(不知火海の魚と芦北牛)があり選べるのも嬉しい限りです。
📆2022-5月上旬 時差投稿🙇♀️九州温泉道の対象施設のこちらへ久しぶりにうかがいました。目の前の川の上空では鯉のぼり🎏が気持ち良さそうに泳いでました。西回り高速の普及で通り過ぎてばかりでしたが💦久しぶりの湯浦温泉、良か湯でした👌😊🍀前回の訪湯記録より♨️小さな温泉旅館です。タイル貼りの浴槽に金魚の図柄がアクセント、ライオン湯口。湯は温めですが、あとからポカポカ😊女将さんの話によると、旅館の横は川が流れてるため、昔は舟が行き交い舟で温泉♨️湯治へ🚣♀️ そんな光景が見られたようですが、今は交通網の発達もありそのような光景は見られなくなったようです。🍀 単純温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)入湯料 350円。
貸切風呂予約して利用しました!50分1200円です😊貸切風呂とってもよかったです広々なお風呂に、硫黄の匂いが部屋中ただよって幸せな時間でした🌿泉質も柔らかく、ずっと入っていられる温度でした♨また利用します😁
穏やかなたまごの匂いが充満した浴室。ぬる湯だから長〜く浸かれるので身体はほぐれて疲れも取れます。ここのお米と梅干しは本当美味しい。改装後も落ちつくわぁ梅干しまた食べられるといいなぁ。
ご飯が美味しい!掛け流し温泉の湯加減がよくて長く浸かってられる和室も洋室も利用させてもらったが、布団まベッドも寝心地が良い清掃が隅々まで行き届いていてすごく綺麗です。
評価も何も見ずに1泊2日2食付のビジネスプランで宿泊。あまりにも良くてびっくりしました。まずはお部屋とても古くて築50年以上は過ぎていると思います。なんだかリフォーム前の昔のおばあちゃんの家に遊びに行ったみたいな感じでした。感激したのはお掃除が完璧なこと。お部屋はもちろんですが、共用部分もお掃除が行き届いています。懐かしい洗面台を使われていました。個人的にとても大好きです。今では見ることがなくなりました。今後リフォームされることもあるかもしれませんが、残しておいて欲しいなと思いました個人的にとても大好きです。今では見ることがなくなりました。今後リフォームされることもあるかもしれませんが、残しておいて欲しいなと思いました。お風呂についてお風呂もお掃除が完全に行き届いています。すばらしい。温泉ですが、温度は39度位から40度位。熱すぎないのでゆっくりつかることができます。ライオンの口から源泉がどばどば注がれています。オーバーフローが非常に多く川のようになっています。源泉とパドヴァ系が好きな方にはぜひともお勧めです。湯の質は、ほんのり硫黄の香りがしてとても心地良い匂いです。お肌がすべすべになりました。お食事について今回のビジネスプランの1泊2食付某チェーン店のホテルのような夕食しか期待していませんでしたが、びっくりする内容でした。私は普段から漁港に近いこともありお魚はたくさん食べていますが、お造りをいただいて新鮮だと言うことがすぐにわかりました。またアラ部分も無駄にはせず、煮付けにして出したり、料理長の心意気を感じました。今回はビジネスプランと言うこともあり、高級食材が使われていませんでしたが、限られた予算の中で最高のお料理が提供されていたと思います今回はビジネスプランと言うこともあり、高級食材が使われていませんでしたが、限られた予算の中で最高のお料理が提供されていたと思います。感動もんです。太刀魚もとてもおいしかったです。あんなにジューシーにな太刀魚は生まれて初めていただきました。お魚の目利きは、スゴいと思した。また宿泊したいと思いました。最後に宿の方にお礼が言えていなかったので、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
芦北湯ノ浦温泉では非常にコスパに優れた宿です。少しぬるめのお湯だが気持ち良い掛流しの温泉と美味しい料理! おすすめです。
| 名前 |
亀井荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0966-86-0063 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
けっしてわぁ豪華と言う温泉宿ではありませんが温かみを感じる所です。やはりメインは温泉のふんだんに溢れるほどのお湯の量です。そして夕食料理かな。海が近いからお刺し身ひとつでお腹いっぱいになり、大満足。