リアス式海岸の釣り場。
津奈木(漁協)の特徴
リアス式海岸線に位置する漁港で釣り人に人気のスポットです。
ブリや鯛の養殖が行われているため新鮮な魚が魅力です。
昔は賑わっていた競りが懐かしく感じられる場所です。
昨日行ったけど寂しくなってしまったもんだ昔は競りも有って賑わいもあったのに今では人を見れない代わりに波止場がみれるだ。
リアス 式の海岸線にある漁港で堤防の外では ブリ や 鯛などの養殖が行われているため魚が寄りやすい ポイント として釣り人に人気です。また、近隣の地磯にも良い ポイント が有ります。
今店舗販売加工だけです。
ここの地区は豪雨災害に遭われて、大変だったみたいです。1人土砂崩れに遭われて亡くなられたみたいです、合掌。
今は水揚げを見ることが無いです昔は盛んでしたのにねさみしい時代になったものです😣
とりあえず遊魚者のマナーがワルすぎ。漁協に迷惑をかけたらダメです。今立ち入り禁止になってますから、これからよくなることはないでしょう。釣り人の皆さん、よろしくお願いします。もう一人でごみ拾いはつらいです。
よく連れる穴場。
| 名前 |
津奈木(漁協) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0966-78-2015 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
漁協には行かないのですが、釣り場としては海に落ちる心配の無い広さの堤防なので高所恐怖症の私にはとてもいい。