桜と海の絶景、パエリア満喫!
福田農場の特徴
湯の児地区の海を見下ろす丘にあり、絶景が楽しめます。
レストランバレンシア館の名物、具だくさんのパエリアが絶品です。
散策を楽しみながら、美しい桜の景色と食事を堪能できます。
店で使っているサワーシロップがこちらだと気付いて立寄りました。坂を登りきった所にある施設で、レストランや特産物・マルシェみたいなお店、亀の展示室などあります。色んな果実を使ったシロップやジャム、サングリアやワイン・酒類、パンなど色んなものが売ってます。ネットでも買えますよとスタッフさんがおっしゃってました。
クラフトビールとジャムを購入景色が桜が咲いていて絶景‥何もかもが忘れられる時間でしたまたいつの日か水俣に行きたいです。
農産物やパン、調味料やジャムなどを売っているスペインっぽい施設です。湯の児温泉から行く場合はグイグイ標高を上げて行き、途中から一本道をしばらく登っていきます。景色が良いです。パン作り教室もあるようでそこそこ賑わっていました。
山の上にある複合施設で、レストラン、パン屋、土産物屋などで構成されている。スペインをテーマとした施設。お土産物は種類も豊富です。特にチリ産ワインに果汁を混ぜたサングリア🍷はとても美味しかったです。また、馬油と柚でできたハンドクリーム(馬柚)も中々でした。
パエリアコース(1人用)頂きました。薄味でしたが美味しく頂きました😄景観もよく外にはブランコやテーブルとイスもあり、のんびり過ごせます。ステージではダンサーの方たちがショー💃をしており、楽しませて頂きました。近くには美味しそうなパン屋🥐さんがあります。階段を登ると地元の特産品を売っているお土産屋さんがありました。時間がなくあまり見れませんでしたが、また今度ゆっくり回りたいと思います。
湯の児地区の海を見下ろせる丘の上にあります。観光農園や農園レストラン、農産物加工食品直売所などがある施設で、不知火海と天草の島々を眺望できました。
自分が産まれる前、新婚時代に両親が水俣に住んでいたという事で、40年振りに連れていった。代わり映えなしで2人とも感激していました。景色よし、インスタ映えブランコあり。天草が見渡せ、とてもいい場所でした。
コロナ禍ですが、やってきました!スペイン!というか、スペイン村。またの名を福田農場。パエリア推しのレストランや、お土産屋さん、パン屋さんなどあり。でこぽんソフトクリーム食べたけど、美味しかったですよう。訪れたら、ぜひ、かめコレクション見ていってね!無料で入れるし、B級感がたまりませーん!
地元なのでなかなか行く機会がなかったのですがパエリアが食べたくて行ってきました。値段は高めだとは思いますが、見た目も綺麗だし、景色もとても良いのでおすすめです😊席から海が見えます✨土曜日に行きましたが、コロナ禍のため4組ほどのお客さんでした。おしぼりが分厚くてよかったです。パエリアは、鉄板で出来立てでとても美味しかったです😄鉄板に接している部分がパリパリしていて魚介や、鶏肉などが入っていて、和風の味付けがされているそうです。パエリアを初めて食べましたがとても感動しました🥺レモンをかけると味変になってまた美味しく食べられました😊また行きたいです!!ソフトクリームやパン、坂を登ったところのお店にはお土産等いろいろあるので行ってみるととても楽しいです😍
| 名前 |
福田農場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0966-63-3900 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
星5は、個人的感情もあり5にしてます。思い出の場所なので、、。湯の児が見渡せる見晴らしのいい場所でレストランは平日だったら予約無しで行けます。パスタやピザがメインでパエリアが名物です。パン屋も敷地内に併設してあり、ソフトクリームも絶品でさらに上に進むとお土産もあります。写真スポットもこじんまりですがあります。表の道からだいぶ入り込んだ所にあり車でまあまあ行きます。