日奈久温泉で温かなひと旅。
日奈久温泉観光案内所の特徴
日奈久の街と温泉全般を案内してくれる場所です。
入口には足湯スペースがありリラックスできるのが魅力です。
近くには木造三階建ての旅館もあり、訪れる価値があります。
優しいお姉さんが、日奈久温泉の見どころとか散策コースを教えてくれます!駐車場も広いよ!トイレもキレイ!
江戸時代から明治期にかけて建てられた米小屋を改装してイベントスペースとして解放している施設でした。イベントがないときには観光客用の休憩スペースにもなっているようです。観光案内所の機能も合わせており,パンフレットや散策用のマップなどがおいてありました。スタッフの方が「何か紹介できることがあれば言ってくださいね」と声をかけて頂けて嬉しい気持ちになりました。自由律俳句の俳人である種田山頭火が滞在したことでも知られる日奈久だけに山頭火と熊本県のキャラクターくまモンのコラボ人形が良い味を出していました。
日奈久温泉に来たら、取り敢えずこちら!
伺ったときは時間が過ぎていて閉まっていました。次回は早めに行きたいと思います。
「日奈久の街と日奈久温泉全般」に関する評価です。知る人ぞ知る、日本国内でも有数のお湯の質が最高の温泉が日奈久温泉です。歴史もあります。また町民のみなさんも素朴で親切です。日奈久の町自体は鄙びていますが、いま残って頑張っているお宿は努力されています。また、地域の有識者の方々を中心に町おこしなどもされています。九州新幹線が出来る前は、日奈久温泉駅には1日数便ですが、特急列車も停車したほどでしたが、いまでは閑散としてしまいました。その頃とまったく同じような賑わいを取り戻すのは難しいとは思いますが、地域の有識者の方々の尽力もあり、日奈久温泉イベントなども開催されています。日奈久温泉、📣ガンバレ!応援しています!
コロナ禍でのひとり旅、心細かったのですが、案内所の方がとても親切で、楽しい旅になりました日奈久は温泉も人も温かいです。
まあまあ、普通の温泉♨️
何回でも、行きたい温泉♨️ですね。
良い温泉町、好きです。
| 名前 |
日奈久温泉観光案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0965-38-0267 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
街を歩きたい時はこちらに駐車しても良いとのことでした。パンフレットを頂けますが、情報が古く、閉業している湯屋や入浴料金の上昇については自ら調べる必要があります。