心安らぐ蓮のうてな。
高野山真言宗 八代大師院の特徴
自然の中に佇む、昭和五十七年創建の綺麗なお寺です。
本尊は弘法大師で、御朱印の授与も行っています。
九州屈指の高野山真言宗寺院として、参拝者を温かく迎えています。
自然の中にある綺麗なお寺で、住職さんも素敵な方でした、父をよろしくおねがいします。
令和元年12月8日参拝、29日再参拝御朱印あり本尊:弘法大師宗派:高野山真言宗御詠歌:南無大師ここは九州中の寺さずけ給う蓮のうてなを昭和五十七年(1982年)創建の比較的新しい寺院。毎年1月2日には厄除け護摩祈祷会が行われ、多くの参拝者が訪れる。
いつもお世話になってます。本当に頼りにしてます。
| 名前 |
高野山真言宗 八代大師院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0965-34-5000 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
心が安らぎを感じます。