魚介出汁が染み渡る、特製ちゃんぽん。
鶴岡食堂の特徴
水俣の港近くに佇む、渋い外観が魅力の食堂です。
あっさり醤油味の特製ちゃんぽんが出汁の旨味を引き立てます。
魚介系のスープと柔らかいキャベツが絶妙な味わいを生み出しています。
京都から鹿児島旅行の際に伺いました。ちゃんぽんとチャーハン、めちゃくちゃ美味しかったです!女将さんの丁寧な対応も嬉しい!チャーハンは海鮮も入っていて、めちゃくちゃタイプの味付けでした!お身体に気をつけて頑張ってください!また伺います🔥
熊本県水俣市にある食堂水俣の港の方にあり、こんな場所に商売出来るぐらいの客が来るのか謎な立地だが繁盛店タレントのサインが山ほど飾ってあるメニューはちゃんぽん、うどん、カレー程度でバリエーションは少なめ店のウリは特製ちゃんぽん水俣は日本三大ちゃんぽんではないものの、ちゃんぽんが有名らしく、こちらでもメインメニューとして提供されている魚介で取った出汁なので、透明感があるスープ塩味はあるが脂濃くないしアサリの旨味が非常に出ているので非常に飲みやすい麺は普通のよくあるちゃんぽん麺具材はきくらげ、かまぼこ、にんじん、ねぎ、キャベツ、もやし、コーン、豚肉、あさり、いかとかなり豊富特にキクラゲは大量に載っておりインパクトがあるこのような田舎のポツンと系の店は基本的に街中クォリティの店は少なくて、他に選択肢がないから行く(のにメディアや雑誌やSNSの芋共が誇張してる)場合が多数だが、こちらはそれらと違い、とても素晴らしい店内はテーブル席で20人も入ればいっぱいになるキャパ、基本的にワンオペのため混雑時は時間がかかる水やお茶はセルフ、食事後の返却もセルフとなっており地元の食堂感がとても滲み出ているお店の方の接客もとても素晴らしい、ワンオペだがホスピタリティに溢れている¥¥paypay利用可能。
ちゃんぽん好きとして気になっていた、水俣市の鶴岡食堂さんに伺いました。八代から国道3号でドライブがてらノンビリ走ります。本日、土曜日12時30分頃到着しました。お店の中を見渡すと、テーブル4人掛けが5卓と2人掛けが1卓、カウンターはありません。1人でしたが、空いていた入口付近のテーブルに座りました。おかみさんにちゃんぽん並を注文します。他に店員さんは居ません。おかみさん一人で切り盛りされているんですね。忙しそうです。このお店はセミセルフ方式です。料理はおかみさんが配膳盆に乗せて持ってらっしゃいますが、食後は返却口に返す。割り箸やつまようじ等は返却口下のゴミ箱に入れるようになっています。待つ事暫し、ちゃんぽんの到着です。おー、初めてのスープの色だ!先ずは一口・・ウマっ!心の中で叫びました。熱々のスープです!いつも豚骨ベースのちゃんぽんを食べる事が多いので、何だか新鮮です。和風スープと言えば良いのか、美味しいスープには違いありません。パッと見では野菜の盛りが少なそうに感じますが、実はどんぶりが広めでスープが並々入っているので、野菜が隠れて見えないだけです。野菜は結構煮込まれて柔らかめです。シャキシャキ野菜のちゃんぽんも美味しいですが、これはこれで美味しいですね。多めの木耳がアクセントになって、美味しいです!スープが美味しいので、左手に蓮華、右手にお箸で一気に食べ進めます。沢山入っていたコーンが最後にどんぶりの底に残るので、蓮華に集めながらスープと一緒にグビグビ行きます。あー、美味かった!スープも完飲しました(笑)漫画家の江口寿史先生のお気に入りのお店らしいですが、私もお気に入りになりました。おかみさんの笑顔も素敵でしたね。今日はご馳走様でした!ちなみに車は海べたに止めましょう。(落ちないように)2023年8月。
近くを訪れた際にたまたま見つけて訪店。海鮮スープが最高に美味しい、ちゃんぽんをいただきました。なかなか出会う事のない海鮮スープ。麺の上にはたっぷりの野菜と海鮮。1番上には沢山の木耳の千切りがあり、それがまた食感に楽しさを添えていました。スープも美味しすぎて全部飲み干しました。(海鮮なだけあって美味しいのですが…少し塩分多めかな?)店内には沢山のサイン色紙が飾られていて…人気店😊美味しいちゃんぽんに出会えて良かったです。
ナビを頼りに到着すると、いかにもという感じの外観。すぐそばは海。期待に胸を膨らませながら来店しました。店内はテレビ取材時のサインなどが所狭しと貼られています。有名らしいので、ちゃんぽんをオーダー。届いたちゃんぽんは、あっさり醤油味。野菜の旨みが生きてます。きくらげの食感も良い感じ。お値段高めだし麺が好みではなかったので、自分はもう来ることはないかなとは思いますが、ロケーション、お店の人の人柄、雰囲気、総合的には素敵な食堂です。
チャンポン最高でした。サイズ中をいただきました。ボリュームもしっかりありましたが、あっさりしていて美味しかった~。感染対策にもしっかり気を配られていました。利用される方は、ルールをしっかり守って美味しくいただきましょう。
長崎チャンポンとは違い、あっさり系のチャンポン。具も多くキクラゲが抜群。美味かったー。並でも腹一杯に。水俣に来た時にはまた寄らせてもらいます。※感染予防がしっかり。駐車場は漁協にチョイドメ。
渋い佇まいの外観で評判の特製ちゃんぽんを頂きました🎶😄ニアミスで、ちゃんぽんの写真を撮りそこねました💦😣あっさり醤油味で大変美味しかったです✨😆コロナ対策もバッチリなお店ですよ😌
水俣に仕事だったので以前から水俣チャンポンで気になってたので初来店させて頂きました♪漁港近くで哀愁漂う看板が非常に良い♪さて入店!コロナ対策がかなり入念にされてました。実食!スープに癖なし、具材多し、あっさりで自分には、相性良かったです(笑)水俣ならここですよ(^^)
名前 |
鶴岡食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-62-3436 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちゃんぽんの消費量が多い水俣でも、ちゃんぽんメインで長く営業されてる食堂です。開店まもなく訪れましたが、既に二組入店されており食べ終わる頃には満席でした。女将さんがワンオペでされてるようで、お冷や食器の返却はセルフになります。ちゃんぽんは白湯スープではなく、魚介の旨味炸裂の飲み干したいあっさりスープで麺は普通かやや細めのように思いました。美味しかったです。