新鮮なネタで味わう、浅草の握り。
金太楼鮨 浅草中央店の特徴
ランチコースは高級寿司を楽しめるお得な選択肢です。
にぎり寿司は回転寿司以上のクオリティが魅力的です。
浅草中央通り沿いに位置し、アクセスが便利なお店です。
ネタは新鮮でお寿司は技術を誇っているお店とのことで、美味しく頂きました。ただ、寿司を待つ間に頼んだ酒の肴が出てくるのが遅い🐌💨💨それと、ホール担当の兄さんらがやたら小走りなのが気になりました。決して広くはない店内で走るのはいかがなものかと。創業100年を謳う老舗の寿司屋ならそこら辺の躾は徹底できていないとどうなのかなぁ。せっかくの寿司が台無しになります。
予約無しで行きましたが早い時間だったのでカウンターに入れてもらえました。味もコスパも良く、サービスも良かったです!隣に座っていたイギリス人カップルも大満足の様子でした。
東京、浅草にある鮨屋さん。『金太楼 浅草中央店』安心感のある鮨屋さんです。浅草界隈に4店舗あり、サービス店以外は値段設定は同じ感じです。今回は遅めのランチで伺いました。15:00過ぎでもやっているのがありがたいですね。ご馳走様でした😋
今日は浅草でランチ休日11時40分に訪問11時30分開店ですが、休日の浅草の混み具合は凄い開店したばかりなのに既に満席状態カウンターに1席、運良く空いていたので待ちなく入れました!ランチメニューもあり、ちらし寿司、にぎり寿司も\r1,000円前後で廻らない寿司でこの価格は有り難い!ランチの握りセット梅寿司1,200円を注文注文から約5分で寿司が出てきました玉子、まぐろ、いか、たこ、海老、こはだ、\rたい、サーモンなど10巻巻き寿司はカンピョウ、キュウリ、たくあんの3種どれも新鮮でコスパも良く満足(^^)美味しい寿司、ごちそうさまでした!
韓国安東から知り合いが来たので、訪日記念に【にぎり寿司】と食べさせてあげたいと連れていきました。多くの外国人は、いわゆる【乗せ寿司】という回転寿司ばかり行く現状を見て、ぜひ本物のお寿司屋と思ってました。ただ、父の代からよく通っていた金太楼本店とは、にぎり方等がちょっと違うようです。本物のにぎり寿司を味わいたいので、今後とも品質本位のサービスでお願いしますね。
お寿司は、回転寿司のクオリティだが安い。手頃。つまみはほとんどが1000円で高い。・空いた皿を下げる時、スタッフが、客が使っている箸を直接カウンターに置く(不衛生)・トイレのタンクの上の、トイレットペーパーを置くシートが黒カビだらけ・お通しが、ごく少量のシーチキンのマヨ和えなど、かなりしょぼい。・握り手も客層もやや品がない・若いたけのこ煮はあくとりをしてないので苦い・外国人観光客が次々と入ってくるのにほったらかし。隣に座ったら自分が「写真入りメニューはこちら、季節のメニューはこちらです」と教えるハメに。などの難点はあるが、全体としては標準的な寿司屋だ。
ランチだと高級寿司がお得に。
コースだったけど1品1品量がありラストの握りの頃には結構お腹一杯でしたどの品も味付けとかは良かったな握りはネタも良く美味しかった。
ランチメニュー おまかせ寿司 2
名前 |
金太楼鮨 浅草中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3845-0280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

セットにきゅうりでは無くかんぴょうを使ってる。かんぴょう好きに良い。通しが2004/12の時点で300円。寿司だけだと取られない。飲んでも1000円未満の酒が多い。