大正の歴史を感じる更新橋。
スポンサードリンク
橋の年代が大正時代なので他の橋よりも古い。遊歩道からは外れているので支流だったのでしょう。
スポンサードリンク
| 名前 |
庚申橋跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
桃園橋は撤去されてしまったが、直線化される前の桃園川が大きく南に蛇行し支流が合流した後の桃花小学校前の更新橋は健在で一安心だが竣工日を見ると大正13年1月26日とあり関東大震災の約5か月後に出来た橋という事になる。