池袋の濃厚とんこつラーメン。
壱角堂 池袋西口店の特徴
呑んだ後の〆にぴったりの健康的なラーメン体験が楽しめます。
濃厚クリーミーな豚骨スープが魅力的なラーメン屋です。
500円で楽しめる豚骨ラーメンの日は特におすすめです。
この日は珍しく池袋で飲んでおり、〆のラーメンを食べて帰ることに。池袋駅西口徒歩2分程の場所にあるラーメンとすた丼が食べられるこちらの店を発見し訪問。平日の深夜1時過ぎだったがチラホラお客さんは入っていた。注文は食券制。今回は下記を注文した。■全部のせこってりとんこつらぁ麺(1,220円)■チーズすためし(1,040円)■替え玉(110円)深夜のテンションにぴったりのこってりとんこつらぁ麺は罪悪感があるがついつい食べ進めてしまう美味しさ。麺はかためでお願いしたが、このラーメンだったらかためが良いと思う。替え玉までしてしまった。チーズすためしもまた背徳感がたまらない罪悪感たっぷりの味。チーズが乗ったすためしは初めて食べたが非常に美味しい。健康面などを考えると決して良いとは言えないが、それらを差し引いても悪魔的な美味しさ。深夜までやっているので飲んだ後にはついつい寄ってしまいそうな店であった。
土曜のお昼にラーメンが食べたくなり、行列が出来ていなかったので入りました。味噌バターラーメンを頂きましたが、濃いめの味噌スープにバターが合い、美味しかったです。
友人と飲み会の〆で利用しました。池袋駅西口から歩いて2〜3分ほどのところにある路面店のラーメン屋さんです。名前を見ての通り、ガーデンさんの壱角家さんの系列です。豚骨ラーメンやすためしがウリのようですが、今回は味噌の気分だったので出入り口付近にある食券機で味噌らぁ麺の食券を購入して着席。土曜日の21:30ごろに入店しましたがほぼ満席の混みっぷり。主に海外からのお客さんらしき方で賑わっていました。食券を店員さんに渡して5分ほどで注文した味噌らぁ麺が提供されました。白味噌ベースのスープはコクがあり、麺は平打ち気味で食感は良し。コーンやひき肉、ネギやもやしがたっぷり盛られていてボリューミーです。味噌感が強いスープですがくどくはなく、すいすいすすれてしまう食べやすさ。そこまで期待していませんでしたが、美味しかったです。どの店員さんも一生懸命頑張っていてそういった点も好印象です。ご馳走様でした。
この店舗は!なんかのグループ系列の店舗ですね! 14時頃に行きました! まあ時間帯に寄るだと思いますけど 一人で店舗を回してました! 先客が2人で 自分が 味噌ラーメンを 注文して 3人来店しました! 一人一人確実に こなしていましたね!心で拍手してました! 味はまあまあ、サービスは一人ですからね 毎週月曜~金曜何かしらサービス品が有るみたいです。
仕事終わりでたまに来るラーメン屋さん、味の好みが分かれるのでダメな人はダメだと思います。先輩曰く、価格の割に麺が少ないとのこと。私は十分な量ですが、男性にはご飯物も頼まないと足りない量のようです。スタッフの方は3名いらして、皆良さげな印象でした。〆の一杯にはおすすめのお店です。
普段は正統派の家系ラーメンを愛する私はチェーン店系のとんこつ醤油のラーメン屋さんには行かないのですが時間もないのでササッと初入店。この店舗は水曜日と土曜日以外は24時間営業。人手不足なのか私が入店時もワンオペでした。そこそこ席も多いので一気にお客さんが入ってきたら・・・と思うと怖くなります。推しはとんこつ醤油と油そばとすた丼をインスパイアした??すためしがウリのようです。どれも魅かれなかったので私は台湾ラーメンを注文。セットでこまチャめしも注文。お客さんも少ない時間だったのでほどなくして着丼。台湾ラーメンは想像以上に赤い。スープを飲むと表面がいわゆる台湾ラーメンの雰囲気ではありますがスープのベースが豚骨スープなのでチャーン店でありがちなクリーミーな感じで正統派の台湾ラーメンとは違う食べ物なります。見た目の赤さと違って辛みも感じません。挽肉とニラと赤い感じだけが台湾ラーメンです。お味の方は普通に美味しいです。セットのこまチャめしは写真の見た目通りでとっても味が普通のボリューム少な目のつまらない感じ。この質と量でセット1000円超えてしまうか・・・が☆3の要因です。800円とか900円なら☆4にしても良かったかな。壱角堂に行きたい!って思えるようなコスパ含めた価値の向上を目指して欲しいです。わざわざは行かないです。
金曜の23時30分過ぎに行った。行きたかったラーメン屋がメッチャ並んでたから、見かけたこのお店に入ろうとしたら、意外と満席で、入店まで5分以上待った。食券式じゃなくてオーダー式だから、ちゃんと頼もうね。なんでか知らんけど、二人で行ったのに、一人分しかオーダー通ってなかった。言ったらスグに料理出てきた。すた丼と比べて、肉厚で焼きが強くてギチギチ感が若干あるかなー?ネギは青い部分がメインかつ量が多めで風味が強いかなー?あと、肉増しとか無くても肉の量が多い印象。
濃厚とんこつラーメンが食べられる『壱角堂 池袋西口店』に行ってきたので紹介。JR「池袋」駅西口より徒歩3分と駅近のお店で「魚介豚骨つけ麵」「豚骨ラーメン」「台湾ラーメン」「油そば」「すためし」などの多種多様なラーメンと丼物が食べられるお店でガッツリ食べたい人にオススメなラーメンです。今回はこってりとんこつらぁ麺(770円)と餃子(310円)と生ビール(490円)の最強のトリプル組み合わせを注文!こってりとんこつらぁ麺はスープはオーソドックスでアッサリだけどコクのある豚骨スープで細麺がマッチして美味しかったです。チャーシューは薄めの切ってあり柔らかくて脂も丁度良い感じで最高でした。餃子は皮が厚めでモチモチとした食感で中身は野菜多めでシャキシャキ感と甘みが味わえるメチャ美味い餃子でした。しかも、こってりとんこつらぁ麺と餃子にキンキンに冷えたビールは最強です。自分が行った時は女性客も多かったので男性だけでなく女性にも人気のラーメン屋です。
・池袋駅西口から徒歩二分。・圧倒的見掛け倒し感が否めないラーメン。・高速道路のサービスエリアで提供されるラーメンと同レベル。<外観および内観>・店の外観が黒を基調とした凝った作りになっており、内観は余裕のある席配置と木を基調とした作りになっている。実際に席に着席してみるとあまり掃除がされておらず、床にゴミやほこりがたまっていた。<ラーメンの概要>・机のサイドにある調味料はニンニク、辛子高菜、ゴマなど充実している。・今回の注文内容は、「とんこつらぁ麺」710円(税込)をオーダー。店員さんは外国人で、他のラーメンとの違いを聞いたところ説明してくれた。・おそらく当該店舗はセントラルキッチンを採用していると思われる。店舗には外国人スタッフしかおらず、調理している匂い・音はない。・ラーメンとスープを混ぜ合わせる際に投入されたであろう油は、とんこつラーメンと分離し、取って付けた感じのラーメンになっていた。<感想>〇麺・細麺。・複雑に絡みあい未経験なスタッフが茹でたであろうと推測される。〇スープ・東京のカルチャーに合わせたであろうスープ。とんこつ独特の臭みが一切ない。・店内の暖簾?に「博多とんこつ」と表記してあったが、博多のラーメンとは別物。〇チャーシュー・一瞬スーパーで買ったチャーチューと間違えるほどの薄っぺらさと甘ったるい味。・博多にこんな甘いチャーシューを出すラーメン店は殆どないです。〇のり・しなしな。博多ラーメンを語るくらいならせめて、パリパリの海苔を用意してほしい。<総括>コストに見合わない。
名前 |
壱角堂 池袋西口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3984-8474 |
住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目20−4 第7三宅ビル 1F |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

呑んだあとのしめにならちょうどよい量の健康的なラーメン屋。メニューには「こってり豚骨らぁ麺」や「台湾ラーメン」などがあり、価格は550円から1,220円程度です。また、油そばや丼ものも楽しめます。カウンター席があり、全席禁煙です。アクセスは池袋駅西口から徒歩約1分と便利な立地で、深夜営業も行っているため飲み会後の利用には適しています。