天草で釣れる、手ぶらの幸せ。
天草釣堀レジャーランドの特徴
手ぶらで楽しめる釣りが魅力の海上釣り堀です。
アットホームな雰囲気で家族みんながリラックスできます。
島で保護された魚を釣る特別な体験が待っています。
釣り堀だけど絶対釣れるとは限らない。1回目めっちゃお金かかって2匹は釣れたが2回目は全く釣れず、、、猫がいっぱい居ます。餌取られないように注意してね!
夫婦で利用させていただきました。初心者でも楽しめるようにスタッフさんが声をかけてくださったり、釣竿の使い方等丁寧に教えてくださりました!お子さんを連れられたご家族や友だち同士で来られてる方などいらっしゃいましたが、スタッフさんがお客さんみなさんになんとか釣れるように声をかけられてたりと、和気あいあいとした雰囲気でとても楽しい時間でした!また是非利用させていただきたいと思います😊私→釣り初心者(ほぼ初めて)・釣竿レンタル・餌(エビ)購入夫→釣り経験者・持参の釣道具一式と餌で挑みましたが私が先に鯛2匹釣り上げることができて、夫もスタッフさんにご助力いただきながら時間ギリギリに鯛とシマアジを釣り上げることができました!スタッフさんが釣れそうなポイントを教えてくださったり、他のお客さんが釣れた場所に入らせていただいたりして釣ることができました!他のお客さんも初心者の方が開始数分で釣り上げられたりしてたので他の方がコメントされてるような初心者・経験者はあまり関係ないように感じました。利用されてる方の多さで釣果は変わることはあるかもしれないです。(釣る場所を移動できるか否か等)初心者な私は、短時間でたくさん釣ることは難しそう(1匹も釣ることが出来ないかも)と思って挑んだので利用料金等確認して利用されることをおすすめします。持参物無しで釣りが経験出来たこととスタッフさんのご対応だけで充分楽しめたので私は行ってよかったなと思いました!
予約無しで行きました(ФωФ*)宿泊したホテルの方のお話で予約無しでも大丈夫だと。ま、さすがに夏休みの日曜日は人が多すぎるので、お休みだった翌 月曜日に行きました。駐車場にある呼び出しボタンを押すか、据付てある青い旗を振ると海上釣り堀の方からボートで迎えに来てくれます(ФωФ*)到着するとなんと、猫がたくさんいてすごくかわいい!受け付けで人数を言ってスタート時間を書いたチケットをもらって好きなだけ釣りを楽しんでから最後に精算です。今回は、竿もエサも借りてほぼ手ぶら、持って行ったのは首掛けクーラーとペットボトルの麦茶1本、スマホ、タオル一本と、財布という(ФωФ*)(笑)服装は帽子と日焼け対策に長袖のクールシャツ(ワークマン)Gパンに普通の運動靴、かなり軽装。行ってきた感想では座るための椅子、魚ツカミ、針外し、飲み物は多めに、飲み物を冷たい状態で保つためにクーラーボックス(座れるタイプならそれを椅子代わりに)が他に有れば良いと思います。 今回は旅先で釣れたらクール宅急便で送るつもりだったのでクーラーボックスは現地には持っていかず。(ФωФ*)さて、竿を借りてエサのトレイを持ちながら釣り場の筏に着くとスタッフさんがエサの付け方、竿の使い方など親切かつフレンドリーに教えてくれます。で、一投目でビギナーズラックで大きめの真鯛を釣り上げモタモタしてると隣りのお客さんがタモ入れてくれて(笑)(ФωФ*)針外しとスカリに入れて筏に縛るのはスタッフさんがやってくれて(笑)(ФωФ*)そのあと もう1匹を狙ってましたが カサゴ(現地ではガラカブ、アラカブなどの呼び名)の小さいのが何度かかかってリリース。とにかく暑くて暑くて3時間半ほど粘りましたが、後半は筏に遊びに来てくれた猫に余ってるエサをあげて撫でさせてもらってましたが、体力消耗激しく、1本しか持ってなかった飲み物は既に無くなり、事務所前の自販機に買いに行くのも面倒になって来ていたので、最後にカサゴ釣れたのを機に今回はここまで(ФωФ*)(ФωФ*)……チュールと、別途猫エサ少し持って行って沢山いる猫と遊ぶのも楽しいと思います。ちっちゃい猫もいてかわいい。竿を納めて、釣れた魚をスカリごと持って事務所前に戻り帰り支度、鯛をスタッフさんが絞めて発泡スチロールの箱に氷と入れて梱包してくれました。その間は僕は事務所前の自販機で飲み物買ってガブ飲みしつつ、手洗い場で手を洗い、少し落ち着いたのですが、とにかく全身汗だくで(笑)(ФωФ*)そのあと熊本に行ってからスーパー銭湯行ってサウナに入ってる時に、「ああ、この暑さ、海上釣り堀の今日の暑さに似てる(ФωФ*;)」と感じましたね。めちゃくちゃ暑い日でした。事務所そばにもトイレはあるのですが、僕はボートで駐車場に戻ってからそこにあるトイレを使わせてもらいました。このトイレは手洗い場が無いので、事務所そばの方が良かったかも(笑)今回初めての海上釣り堀体験でしたが、スタッフさんがとてもフレンドリーで、周りのお客さんも良い方にめぐまれ、猫もかわいく とんでもない暑さで無ければもっと長くいたかも(笑)(ФωФ*)とにかく 、楽しい体験でした!梱包してもらったお魚は国道に出てから左側(天草方面)に向かってしばらく走るとヤマト運輸さんがあるので、そこで地元に発送させてもらいました。来年もまた、来たいと思います。次はもっとたくさん釣りたい!
アソビューで予約してから出かけました。餌、釣り竿、持ち帰りのときの発泡スチロールや氷までこみこみで、2人で出かけましたが、一本分の竿の料金プラス1人分の入園料、合計2時間で5000円は決して高くなかったです。旗を振るかインターフォンで船で迎えにきてくれる、非日常感が本当に楽しかった。天草だと船に乗るだけのアトラクションもあるくらいなので船まで乗れるなんて、って感覚です。みなさんが、クレームなさってる受付の方は直ぐにどなたか分かりました。しかし他のスタッフさんがたはほんとうに本当に親切なので、氣にならなくなります。釣り上げた魚を抱えて持って帰っていると、スタッフの方が、私に小声で『魚は持ちますのでお母さんの荷物を持ってあげてください。』と言ってくれてその心遣いも感動しました。猫達は本当に可愛い。ただ、餌は狙われるので、今度出かけるときはタッパーなどで狙われないようにしようと思いました。週末などは人が多くて一人一人の面倒はみることができないそうですが、少ないと本当に懇切丁寧につれそうな場所とか基本的な知識まで教えてくれて感動します。あと、お手洗いは、使った紙はぽっとんに一緒に入れずに分けて入れる方式です。手洗いの水もタンクに溜まってるサバイバル感覚です。工事現場などにあるポットントイレなので綺麗ではないので済ませていく方が良いかもです。私はまた絶対行きたい場所になってます。
島で保護している?猫がたくさんでした。ケガをしている子もいますがみんな餌を貰えることに味を占めたのか人懐っこかったです。天気の微妙な中、2時間ほど利用させていただきました。風も強く途中で通り雨もありましたが、従業員のおばちゃんが親身に餌の付け方や良さそうなポジションを教えてくれたおかげで難しいながらも釣りの楽しさが少しわかりました。ボウズでしたが。オマケでお魚はいただけたのでおいしく頂きました。また行きたいです。
初めての釣り堀。2時間で2匹ゲットしました。オマケでもう1匹頂き最高でした。釣れる時と、そうでないときはありますが、海が綺麗で、癒やされますよ。島に行くので、駐車場から旗を振ったら船が迎えにきます。猫も沢山いて、子供たちは喜んでました。釣ったら無料で持って帰れるので得した気分です。値段は高いけど、鯛や青魚、カニとかもいるらしいです。私たちは鯛3匹でした。釣り竿もレンタル出来るし、初心者でも、おばちゃんやお兄さんが丁寧に教えてくれるから安心ですよ。常連のおじちゃんに習うのもいいかもです。他の所は釣り上げたら買取になるので、めっちゃ高くなります。素人でも、習えば釣れますよ( ꈍᴗꈍ)料金ですが、じゃらんで予約出来るのでそちらが少しですが、安くサービスもあるので、予約した方が良いかもです。私はいつも予約していき、じゃらんのたまにある割引チケット?で安く行きます。釣りは気長に待つことです(◕ᴗ◕✿)イライラせずのんびりしましょう。
他の口コミを見てこっちも気が長い方ではないので、理不尽に怒鳴られたら怒鳴り返すかもって思いながら行きました。結果、田舎のおばちゃんおじちゃんって感じの接客でした。サービス業のような接客を求める人には合わないかも。釣りは全くの素人。2時間で一度ヒットしただけで1匹も連れなかったけど、鯛かシマアジを1匹選ばせてお土産に持って帰らせてくれました。一緒に行った友達は鯛2、シマアジ1で3匹釣りました。たしかに常連さんはバンバン釣ってる人いましたが、自前の餌がいいんでしょうねぇ~それなりに楽しめましたよ。ただトイレは仮設トイレしかないので島に渡る前に済ませて来たがいいと思います。
釣り🎣道具無しで手ぶらで来れるのが魅力の一つ! タイ、シマアジ、ガラカブなどなどがいます。タイ釣れました! 店員さん声掛ければ親切に教えてくれます!
全然釣れないどころか魚のエサ(!?)的な小魚はいたけど、魚は全然見当たらなかったし、到着してすぐに鯛らしき魚を2人釣り上げてましたが、その後2時間くらい誰も釣れてなかった…多分20人以上はいたけど。時間的、魚がお腹いっぱいだったのかな┅親子で竿一本一時間2800円もう行かないけど船移動は子供が喜んでいたので楽しかった♪
名前 |
天草釣堀レジャーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-59-0188 |
住所 |
〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中5697−1 権兵島 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

夫婦で行き1時間で鯛2匹釣ることが出来ました!スタッフの方もとても明るく親切で楽しめました!常連の方に教えてもらい1人1匹ずつ釣ることが出来楽しめました🎣またいきます!