晴れた日に富士山が見える橋。
西新井橋の特徴
荒川に架かる橋からの眺めが素晴らしいです。
天気が良ければ富士山も見える絶景スポットです。
都内で最も美しい場所の一つと評価されています。
天気が良い日は富士山が見える。自転車がたまに車道を走っててびびる。標識見ろ。
何が有ったか分かりませんがご冥福をお祈りいたします。
荒川に架かる橋で西新井と千住を結んでいます。川沿いの高速道路は中央環状線で、それを含めて周囲は車の往来が非常に多い印象ですね。橋に平行して送電線が渡っていて、その鉄塔とスカイツリーが重なって見えました……と思っていましたが、そのまま墨堤通りを南下して行くと、赤い鉄塔はTEPCO保有の電波塔だったことが判明しました。河川敷は両岸共に草野球のグラウンドとなっていて、自分が通った際ちょうど試合が行われていました。また、川の西新井寄りに取水塔が建っていました。近くにある水道局の施設のものかと思われます。
ほぼ毎日通勤でバス通過しておりますがスカイツリー、天気良いと舎人ライナーや富士山も橋からも見えます。センターライン側がスゴク混んでいて左側のバスラインは比較的空いておりますがーまー時間帯北千住駅に向かう方は朝はラッシュかなと?真っ直ぐで揺れ無い良い橋かと思いますよ!帰宅には夜景高速道路と遠くの街の灯りも綺麗ですよ。
荒川に架かる橋です。関原ー千住。
眺めがいいです。
晴れて雲が少ないとたまに富士山が遠くにうっすらと見えます。この道は車道に自転車用のレーンがないため歩道に自転車が通り、幅は自転車2台分しかないためちょっと危ないです。追い越しとかもギリギリなので交通量多いときはちょっと注意が必要です。
個人的に都内で1番綺麗な場所だと思っています。隣の千住新橋は冬の朝日を見るのに最適です。
下り側1車線の為夕方は混みます。
名前 |
西新井橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

欄干が低いから風の有る時は怖い。無くても怖いけど。歩道が狭いから右側通行してる自転車居るとすれ違う時特に怖い。