新河岸川で桜とコスモスを。
わくわく田島緑地の特徴
濁流の新河岸川と清流の黒目川が合流する自然豊かな緑地です。
春の桜や秋のコスモスが咲き誇り、季節ごとに異なる景色が楽しめます。
新河岸川土手沿いでのウォーキングやランニングが気持ちよくできる場所です。
ここは私のお気に入りの場所です。いつ訪れても季節のお花が咲いています。人も少ないし静かで心も体も癒してくれます。私が訪れた時も誰もいませんでした。本当にリラックスできる場所だと思います。ここでお弁当も食べました。空気がクリーンだとお弁当も美味しく感じます。
何の変哲もない緑地ではありますが、川や地形などを見ると舟運に適するように水量調節などをしていたようですし舟が多数行き来していたのが想像できます。今ではジョギングする人や球技を楽しむ人、特に犬の散歩をする人がとても多い所になっていました。
訪れるのならば春の桜の頃がベストかと思います。花のきれいな頃に散策やサイクリングで満喫したい所です。
チャリで来た。朝霞水門目指して新河岸川沿いを来たのですが、対岸に渡り損ねてたどり着きました。道中志木辺りの公園は人がゴミのようだ。でしたが、こちらは人もまばらで静かで良かったです。自転車の練習をしている幼女と老人を眺めつつお茶を飲んで休憩しますた。その後、通りすがりのいかにも水門(というか荒川CR)に行きそうな自転車をスネーキングしたら幸魂大橋を渡ってました・・。
最高の癒しスポットです。季節の移ろいを虫の鳴き声と色とりどりの花で楽しむことができます。ボール遊びをしたり、歌の練習をしたり、犬と走り回ったり、釣りしたり…皆それぞれの有意義な時間を自然の中で満喫しています。この先も変わらない光景が続くことを望んでいます。綺麗に整備して下さっている方にも感謝しています。
新河岸川の土手沿いを川面や新緑を見ながらウォーキングやランニングが出来る良い場所だと思います。車の方は田島公園駐車場から歩いて行けます。
秋の初めの時期はコスモスの花が咲き誇りちょうちょがたくさん飛んでいます。
朝霞ガーデン側から向かうと砂利の駐車場があります。今の時期はコスモスが綺麗です。のんびりできて良い場所です。
良く整備された広場だと思います。高台と下の部分と、二段層になっている。下からでは草で見えずらいが、新河岸川と黒目川の合流地点でもあります。
名前 |
わくわく田島緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

濁流・新河岸川と清流・黒目川の合流点に位置する緑地です。東橋の左岸側に緑地に降りるスロープがあります。訪れたのが2月下旬であったため、草花の類いはありませんでした。丁度引き潮の時間帯であったため、黒目川では川底が見えました。40cmほどの魚が多数群れていました。見たところ、ニゴイかマルタだと思います。