栖本の妖怪・油すましの墓。
油すましどんの墓の特徴
油すましの墓は栖本河内郵便局の近くにひっそりと佇む場所です。
幻想的な雰囲気が漂うこの場所で妖怪の伝説を感じられます。
不思議な体験を求める方々におすすめの神秘的なスポットです。
典型的なB級スポット。県道沿いに案内板の設置された駐車場があるが、県道から少し入ったところにも駐車場がある。県道沿いの駐車場に停めても時間はほとんど変わらない。肝心の油すましの墓は、よくわからない石仏がある程度で、これを目的に訪問するほどではないかなと。近くに行ったときに立ち寄るのにはいい。墓そのものより、手作り感あふれる看板などが、中々いい味出している。
一人に行くとなんか怖いよ(๑´∀`๑)石仏の頭ない‥なぜ犬屋‥
確かな証拠はありませんが、ここが⌈油すまし(妖怪)の墓であろう⁉」との事で、栖本河内郵便局の近くにあり、興味がある方々は行ってみられてはいかが?なお、目安は栖本河内郵便局の近くに案内板があり、案内板通りに行くと手前に駐車場があるから、車を止めて歩いて行かれた方がいいですよ。それと、よく草越峠(県道282号線)に出ていたそうで、ひょっとしたら今でも出くわすかも⁉です。
お化けは死なない〜病気も何にも無い でも墓はある。
一回は見せてあげたい。
幻想的な場所。
皆さんと避難所に、お世話に、なっています。
フォロワさんに教えてもらったので行ってきました。少し森の中に入った場所に静かに存在しています。
栖本はカッパも含めて妖怪の伝説が多いエリアですね。県道34号線沿いに詳しい案内板があります。
名前 |
油すましどんの墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天草出身だけどはじめて伺いましたなかなかスリル満点です(๑˃̵ᴗ˂̵)و