家族で楽しむ火の神祭り。
近津鹿島神社の特徴
歴史ある近津鹿島神社は10月14日の火の神祭りが有名で多くの家族連れが訪れます。
火祭りは平山神社との関係があり、熊本市西区の伝統行事として親しまれています。
拝殿の様子には少しざわつきがあるものの、地域の人々に愛される神社です。
歴史ある神社で10月14日にある火の神祭りが有名この神社より山の上にある平山神社と関係があるみたいです。合わせてお参りすると御利益がありそう。
拝殿の中がとっちらかってて残念ですが好きな神社です。
10月14日の火祭りの行事は我が家は家族で出かけて行きます✨
スッゴいです。
名前 |
近津鹿島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ゆっくり居たいところです。