夏の川辺でホタル祭り体験!
金峰森の駅みちくさ館の特徴
自然に囲まれた文化施設で、ホタル祭りが開催される環境です。
健康的なトレッキングに最適な金峰山へのアクセスが可能な拠点です。
清潔なトイレやシャワールームが整っており、便利な休憩場所です。
駐車場が広く花も咲いていて景色も良いところですが、人が少なく少しさみしい感じがしました。以下引用させて頂きました。金峰森の駅みちくさ館金峰山の麓にあり、登山やハイキングの拠点施設です。金峰山一帯の歴史・文化などが紹介さており、体験学習コーナーもあります。みちくさ館の周辺は野鳥や草花の豊かな自然に恵まれ、春には菜の花や桜・初夏には蛍も見ることができます。所在地〒861-5344熊本市西区河内町岳1192番地電話番号096-277-2727利用料金無料定休日年末年始(12/29~1/3)利用可能時間4月~9月(9時~18時)10月~3月(9時~17時)駐車場普通車34台・バス3台アクセス情報産交バス「金峰森の駅みちくさ館」下車、徒歩約1分。
ドライブのついでに伺いました。宮本武蔵の資料など興味深かったです。飲み物、トイレ休憩ポイントです。近傍の展望台にもよってリフレッシュできました。
九州自然歩道に関係する施設なのかな。ここを拠点に金峰山にも登れます。比較的健脚向きのコースです。
トイレ休憩に立ち寄ってみたが猛暑の中 空調非稼働❌ ソッコー車内に↩️Uターン🏃 今年の暑さは半端ねえな🥵 道草する気になりゃしない…やってるけどね😉
ここは道の駅ではないのでなにも売ってないです。弁当と飲み物持参でいくとよいかと思います。外でも食べれるので大勢でピクニック気分が味わえます。オススメです。
宮本武蔵。いい旅行になます。
何故かシャワーがあります。他は昔の農機具や宮本武蔵の資料など展示してあります。
自然に囲まれてて、夏は裏の川にホタルがキレイです☆ホタル祭りとか地元のイベントもあったり、くまモンが来るときもあります!自販機とちょっとした物しかありませんが。登山客やドライブ途中のトイレタイム、休憩も出来ます。夏時間と冬時間があります。
時間外や休日でも、せめて駐車場は開放すべき。登山者は朝が早いし、車を止めれる拠点を求めている。何のための施設だろうか。このままではこの施設は用をなしていない、税金の無駄遣いと批判されるだろう。
名前 |
金峰森の駅みちくさ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-277-2727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店の方が親切で、良かったです。登山の際には立ち寄りたいところですね。食事提供はありませんが、事務所に言ってもらえればシャワーが使用できるので。