蔵造りで味わう感動のフカヒレ。
chinois蓮歩の特徴
美味しいフカヒレを贅沢に楽しめる中華料理店です。
連雀たむらさんにおすすめの隠れ家的存在の古民家レストランです。
貸切りも可能で、お祝いの席にぴったりな大人の空間です。
美味しいものにはそう苦労しないで出会える時代ですが、感動すら覚える料理というものには簡単に出会えないものです。久しぶりに料理に感動させてもらいました☺
8月12日(月)にランチで初訪問。人気のお店のようで予約しました。知人に教えて貰ったお店で、雰囲気もよく料理も美味しくてとても良かったです。器や盛付けにも工夫を凝らしたり、目でも料理を楽しめました。娘の彼と初顔合わせのお店としてこちらを選びましたが、とても良かったと思っています。連日の猛暑のため、店内は暑かったですが、事情も有ったようでやむを得ずです。ビールを沢山飲んでクールダウンしました(笑)また家族で行きたいと思います。
ランチの時間に顔合わせで利用させていただきました。お誕生日の方がいたのですが、快くプレートも用意してくれました。どのお料理も美味しくて、サービスもとても素敵でした。また利用させていただきたいです。とっても良い日になりました。ありがとうございました!
楽しいコース料理見て楽しめ、美味しいフカヒレは大きく豪華で、コスパの良さを感じるワインは国産を主体に用意されており、海外の安いものもあると酒呑みにはありがたい。
連雀たむらさんでおススメと聞いて、ずっと来たかったお店です。氷川神社のお参りの際に、義両親と伺いました。個室はなく(たぶん)店内はカジュアルな作りですが、お店の方もとてもスマートな接客で、お料理も美味しく、大満足でした。夜はまだ行ったことがありませんが、ランチはお得だと思います。蔵造りの通りが観光客で賑わう中、予約をしてゆっくりランチがオススメです。川越在住なので、ぜひ夜も行ってみたいです。
階段を上がるとそこは蔵造り通りの喧騒と隔絶された大人の空間。素晴らしいヌーベルシノアの料理の数々。ご飯と一緒にいただく気仙沼産ヨシキリザメの鱶鰭スープ煮はこの店の一番押しの絶品。
ランチのコース料理をワインと共にいただきました。お店の中の空気感が清々しいのはスタッフの気持ちが出ているのでしょうね。白菜がこんなに甘くて美味しいのか。魚介を紹興酒に漬けて寝かせたものの美味しさ。香りの良い焼豚。フカヒレのソースを雑炊仕立てにしたり、新しい知識とともに美味しい時間を過ごさせていただきました。また夜にも伺ってみたいです。
お祝いの席で伺い、貸切りにしていただいたのでゆっくりと食事を楽しむ事が出来ました。お料理はどれも見た目も美しく、美味しかったです。併せて出していただいた山梨のオレンジワインもとても好みの味でした。強いて言えば酢豚はイチゴ巻きでない方が好きですが、好みの問題だと思います。2歳の娘を連れて行き、中華はほぼ食べた事がないので少し心配だったのですが、炒飯が気に入ったようでとてもよく食べていました。3300円のランチコースもあり、特別な時におすすめだと思います。
| 名前 |
chinois蓮歩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-299-8350 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
素晴らしい古民家の中華レストラン!とこかで見覚えがありそうな古民家の中に入ると、そこは昭和と令和のミックスワールド。脇屋友詞シェフの元で修行した若きオーナーシェフのお店。上品て繊細な味のヌーベルシノワ。古民家の世界観とあいまって、驚きや感動、懐かしの味など、時を駆け巡る味がしました。地元の方々の隠れ家、住宅街の中の意外性、駅近なのにひっそり感、どれも良いスパイスになってます!そういえば、デザイナーさんもスパイスという会社!みなさまもぜひ御賞味あれ!