東川口の優しいワンタン麺。
大勝軒 東川口の特徴
東川口駅から徒歩1分の便利な立地でアクセス良好です。
あっさり醤油スープと草村の細麺の絶妙なコンビネーションが楽しめます。
ボリューム満点のワンタン麺が特に人気で、優しい味わいが特徴です。
間違い無しの美味しさ🍜ここのスープはあっさり醤油(鶏出汁かな)でとにかく美味しい麺はやや細麺でスープにぴったりです。ワンタン麺を頼みましたが、ワンタンも5〜6個はあり、少し生姜が効いてこれも美味しいチャーシューは小ぶりが1枚ですが脂の甘みが絶妙です🍜ご馳走様でした。
家族皆が大好きで小さいころは本当に良く行ってたお店🍜かれこれ25年以上かぁ。煮干しの出汁が最高に美味しい☺️❤️💓今でもまだある事が嬉しいし、無くならないことを切に願います☘️✨普通の一人前でもなかなかのボリュームなので食べきれず🥲🥲美味しいから残したくないのにすみませんでした😢女性用とか作ってくれると嬉しいかもしれない😢❤️❤️
場所は東川口駅から徒歩で5分以内のところにありますが、この日は車で向かったのでお店の近くのコインパーキング(埼玉県川口市戸塚2-24)に駐車をして訪問。開店は11時30分なので5分前に到着するとすでに2名の方が待っていますが、30分になるとすぐに暖簾がかかったので早速店内へ。店内はカウンター席とテーブル席があり、今回は連れと2人なのでテーブル席に座らせていただきます。店員さんは男性の方が3名。BGM等はかかっていなく静かな雰囲気。こちらは券売機制ではないので、メニューから口頭で注文する必要があります。メニューはこんな感じ。中華麺 870円ワンタン麺 1000円チャーシュー麺 1170円チャーシューワンタン麺 1300円大盛 220円ワンタンスープや冷やしラーメンなんかもありますが、餃子などのサイドメニュー、ライスなどのご飯もの、ビールやソフトドリンクなどの飲み物は一切ないのはいさぎがいいですね。永福町系と聞いていたので麺量は多いはずなのでチャーシューワンタン麺にして大盛はやめておきます。しばらくすると着丼。予想はしてたけど、実際に着丼すると大きなどんぶりでびっくり。そのどんぶりの中にまるで泳いでいるかのように大量の麺と具材たち。写真では伝わりにくいですが実物はすごいですわ。早速スープを一口。あっさり目の煮干しスープで、ラードは控えめで優しい醤油味と煮干しの風味が広がりバランスがとてもいい感じ。調味料は少なめで、風味は穏やかな感じ、味変で胡椒をかけるといいかもしれませんね。麺は中細のちぢれ具合がいい感じの優しい口当たりと程良いコシの麺。麺量は永福町系伝統のデフォで二玉あるのかな?300gはあると思われますが、スープがあっさりなのでするすると食べられます。しかしながら小食の方や女性の方にはちょっと多めかもしれませんね。具材はチャーシュー5枚、ワンタン数個、メンマ、煮玉子1/2、ネギという構成。チャーシューは小ぶりですがしっかりした味付けでほろほろした食感がとてもいい感じです。ハーフの煮玉子は味付けなしの茹でたまごといったところ。そしてワンタン。これはとろけるようなつるつるのワンタン皮に、生姜等で風味付けした粗挽肉が入っていてするすると食べられます。ワンタンは必須ですね、というかわたしがワンタン好きなだけか。しかしながら量が多いので完食は大変ですが、美味しいのでなんとか食べきりごちそうさま。
『ワンタン麺(¥1000)』…てゆか何気に2019/7下旬以来の訪問♪てか煮干し感u0026醤油ダレの効きが思ってた以上に弱めで表面の油がメチャ少なめの超あっさりスープと柔らか食感の草村の細麺の組み合わせゎ全体的に優し過ぎる味...何気に今まで漏れが食べて来た永福系大勝軒の中でゎ恐らく1番インパクトの無い薄味なんぢゃないかなぁ...でも一応ドンブリゎ洗面器サイズだし麺量も1.5玉超のボリュームがあるのでココだけゎしっかり『永福系 大勝軒』...まぁソレを忘れてしまえば一般的にゎ悪くない味とボリュームだとゎ思うのだががが...(^_^;てか他の『永福系 大勝軒』よりも少し大きめの肉餡が入ったテルテル坊主型のワンタン(8枚)ゎ( ゚Д゚)ウマー♪ しっかりと煮られた柔らかいヲ肉(1枚)も良い感じ♪ もちろん柔らかいメンマに、しっかりと味が付いた味玉半個も( ゚Д゚)ウマー♪先日食べた『仙川 大勝軒』と同様にコチラも汁完して漏れ的にゎちょうど良いボリュームで満足でふ♪...ヽ(´▽`)/
20230219慣れ親しんだ、今はなき狭山ヶ丘大勝軒の味を求めて、遠路電車でやってきました。味は同じか、チョイしょっぱいか?麺の茹で加減が全然違った。狭山ヶ丘はもっとぷにゃぷにゃなんだよなぁ。平ザルでなくテボザルで茹でているとこも違った.....狭山ヶ丘と同じのを求めているだけで、ここのラーメンそのものは、最高に美味しく、大盛あっさり完食でした♪
埼玉県川口市にある大勝軒 東川口永福町系譜の大勝軒で久々の訪問。注文制、カウンターu0026テーブル席あり。今回はチャーシュー麺の少な目¥1
ワンタン麺(1,000円)を頂きました。永福町系と思われる洗面器のようなどんぶり、しかしながらスープがぬるいです。麺は細麺縮れで硬さはやや柔目。普通。ワンタンはテロテロのかなり薄い皮に餡がくるまれています。6~7個入っています。具は小ぶりのチャーシュー1枚、煮たまご(半個)、メンマ、ナルトです。店内はカウンターはかなり余裕をもって5席。テーブル席が3卓。雰囲気は照明のせいかどんよりとしたものを感じました。確かに永福町大勝軒を感じることはできましたが、再訪するかどうかは・・・
ワンタン麺を注文。勤労感謝の日の11:30頃、店内は2組しかいませんでしたが、12:00に近づくにつれ、続々と来店が増えてあっという間に満席になってました。着席するなり注文されてたので常連さんが多いようです。店員さんは男性3名で感じ良い接客です。ワンタン麺ですが、ややスープに濁りがあります。煮干しの臭いは控えめ、麺は永福町系大勝軒の特徴でもある草村製麺のやわやわ麺ですが2玉にしては少なく感じました。塩味が若干弱いのか、スープの濁りが原因か全体的にぼやけた印象。チャーシューは永福町系にしては脂身のある柔らかめな肉、味付け卵が半身付いてきます。総合的に大宮や一ノ割の大勝軒の様にスープは澄んでいて、きりっとした塩味の永福町系が私は好みですね。
シンプルでおいしい。亭主も接客がよく。子供を連れて行っても安心して食べれる。普通の量が少し多いから、食べた感がある。
名前 |
大勝軒 東川口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-294-7363 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東川口駅から徒歩1分のラーメン屋です。昔ながらの中華そばですが、魚介出汁が効いていて好みは分かれると思いますが、好きな方はとても好きだと思います。麺もですが、ここのラーメン屋の1番の売りは大将だと思っています。一度話せばまた来たくなります。