大宮競馬場の歴史を感じて。
大宮競馬場建設記念碑の特徴
大宮競馬場が昭和初期に開設され、歴史の深いエリアです。
競馬場隆盛を誇ったこの場所に、記念碑があります。
近隣には北区役所やステラタウンもあり、アクセス良好です。
裏手を見るまで、健之年月日は、かなり新しいものだと思っていた。どうやら文字に白墨を差し込んであるから、そう思ってしまったようだ。他に投稿された写真を見る限り、墨入れは、平成30年末~平成31年始頃になされたか。よく管理されている。
現さいたま市北区役所・ステラタウン付近に戦前の一時期競馬場がありました。碑があります。
名前 |
大宮競馬場建設記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大宮競馬場建設記念碑昭和九年三月 埼玉縣北足立郡畜産組合健之以下、(めっちゃ句読点が多い)副碑の説明文より-------------------------------------プラザノースを含めた、この一帯は、昭和初期、大宮競馬場が開設され、羽田・川崎競馬と並ぶ、全国三大競馬の一つとして隆盛を誇っておりました。その往時を伝える貴重な資料が、この碑です。------------------------------------さいたま市北区、北区役所がある #プラザノース 周辺には #中島飛行機大宮製作所 がありましたが、それ以前の昭和6年(1931)~昭和14年(1939)までは大宮競馬場がありました。