有明海一望、切り絵御朱印の旅。
河内阿蘇神社の特徴
有明海と島原半島が見渡せる、眺めの良い高台に位置しています。
建てられて715年の歴史を持つ、由緒ある神社です。
書き置き御朱印があり、訪問時にいただけるのが魅力です。
ホトカミのサイトを見て、綺麗な切り絵御朱印があるとのこと。あいにくの曇り空でしたが、有明海が見える小高い場所にありました。無人の神社でお参りしたら、御朱印やおみくじの料金は賽銭箱に入れるようになっていました!ちょうど管理をされている方が、御朱印の補充に来られていました。管理人さんは、神社の隣のお家にいるみたいです。駐車場は、鳥居をくぐった左側にあったのですが、ちょっと鳥居の幅が狭かったです💦また、違う季節にお参り出来たらなと思います!ありがとうございました😊
初めて行きました!!登り方が分かりにくいですが、下にたこ焼き屋さんがあって、聞くとそこにも停めて良いですよ!と優しく接してくれました!無人の神社のようでしたが、海から近く景色も雰囲気も良い神社でした!下のたこ焼きも回転焼きも美味しいので、是非参拝と一緒にお勧めです‼
熊本県河内にある501号線脇にある神社です。大阪たこ焼きのタコ🐙人形が目印になります。(たこ焼きも美味しいです)無人の神社のようですがカワイイ雪うさぎのマークが入った御朱印がゲット出来ます。風鈴が手水舎に飾ってあり夏を感じさせてくれました。雲仙岳を一望できる絶好のシチュエーションがあり昔の人がなぜここに神社を作ろうと思ったのか理解できます。神社巡りをするなら外せないスポットの一つです。
熊本県熊本市にある神社です。季節限定ご朱印▪切り絵ご朱印がいただけます。素敵なご朱印です。初穂料を賽銭箱に納めて、希望のご朱印をいただきます。駐車場付近からは有明海が望めます。良い景色が広がっています。目印は、タコの看板です。
初めて行ったが、小さなお宮。切り絵の御朱印は、販売してなかった。お正月だけらしい。鳥居の前からの海の眺めは最高!駐車場は非常に狭い。3~4台ぐらい。
書き置きの御朱印をいただきました。眼下に遠目に海苔の養殖棚が眺められて、心洗われる場所です。
11月訪問715年に建てられた神社です⛩天下泰平・国家安穏・御武運長久・五穀豊穣の御利益が在るとして崇敬を集めた。(HPより)とあります御朱印は11月は紅葉柄で他にも七夕などいろいろあるとの事書き置きをいただきましたまた海沿いなので晴れた日に行く事をお勧めします^_^夕日がとても綺麗です。
静かなところで、お賽銭箱の奥に御朱印の書き置きがありました。
御朱印集めてます、ホトカミで見つけて、初詣り海沿いの素敵な神社で有明海が一望できます。桜のこの季節限定だけどの御朱印です、買い置きされ置いてあるので、300円を入れ有り難く頂きました。蜂楽饅頭が目印でその右角なりからか車で登れます。素敵なところでした、皆さんも是非行ってみてください。マイナス一点は雨だったので。
名前 |
河内阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-276-0213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天気の良い夕方に参拝しました。季節ごとの切り絵御朱印が境内に用意されております。空気もキレイ有明海の眺めも最高、大好きな場所です。