絶景や桜夜景を楽しむ。
半高山公園の特徴
半高山公園は標高294mで、見晴らしの良い絶景スポットです。
山頂には四季折々の桜が楽しめる公園が整備されています。
西南戦争の遺跡があり、歴史を感じながら夜景が楽しめる場所です。
2024年2月現在、半高山の頂上に平場等の整備をしていますが、休日は普通に入れます。頂上からは、有明海や田原坂、吉次峠、熊本平野を一望でき、ここがいかに要衝の地であるかがわかります。峠の駐車場から歩いても行けますが、頂上の傍らに数台程度停められる広場もあります。
三ノ岳の標高の半分の高さで半高山という名の山です山頂には展望台があり、周囲も開けている為有明海と島原半島を臨む事が出来る場所また、西南の役の拠点でもあり旧幕府軍と新政府軍が取り合ったところでもあります。現地に説明もあり興味のある方は訪ねてみるのも良いかと時期には玉名の花火大会も見え、ちょっとしたスポットでもあるのでおすすめです♪
公園に上がる入り口で駐車場を現在、整備されてる関係でパッと見、立ち入り禁止?と思われますが、ちゃんと入れました😅途中もう少し案内板を わかりやすく提示して欲しかったです。ココから見える景色は観光課の人曰く「マチュピチュ」ににてるらしいです😁
頂上に狭い公園があり、桜の木が数本ありますから、花見がてら弁当を食べれますよ。その他は、これと言って何もないですから、西南の役がらみで此処を訪れるくらいでしょうねぇ?(見晴らしはいい方です)車数台分の駐車場とトイレはありますし、少し下側に4台くらいの駐車スペースがあり、夜になると熊本市内の夜景が綺麗ですよ。
🌸もあり見晴らしの良い所です、
阿蘇、玉名、180度眺め最高😃⤴️⤴️です。
こちらの半高山からは海側の玉東と山側の植木を見渡せるようになっております、静かに煌めく町の夜景を見るには向いていると思います。また日の出や夕日、日の入りも見ることができます。そして何よりもここに来るまでは蜜柑や金木犀や山桜などなど、四季折々を非常に身近に楽しむことができます。公園内部には桜の樹木や山頂稲荷も展望台もあり、楽しみ方は千別にございます。
標高294mの小さい山で、山頂付近は公園化され、桜も植えられています。展望台が設置され、360度景色が楽しめます。駐車場もあり、トイレも設置されていますが、山頂までは少し登っていく必要があります。
西南戦争の遺跡です。広く見渡せて、天気の良い日には相当に眺めが良いと思われます。近隣の道は、バイクで走るのにとても楽しい道が多いです。200629現在は道が工事中なので、入るのは少々勇気がいります。
名前 |
半高山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.gyokuto.kumamoto.jp/kanko/kiji003693/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

半高山公園熊本県玉東町の絶景スポット半高山公園は、熊本県玉東町にある標高294mの半高山山頂に位置する公園です。魅力* 絶景パノラマ: 有明海や阿蘇山を一望できる雄大な景色が広がります。* 歴史と自然: 西南戦争の激戦地であり、歴史と自然が融合した貴重な場所です。* 四季折々の風景: 春には桜、秋には紅葉など、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。施設* 展望台: 山頂には、360度の絶景を楽しめる展望台が設けられています。* 駐車場: 車で気軽に訪れることができ、駐車場も完備されています。* 遊歩道: 公園内には、散策路が整備されており、自然を満喫できます。アクセス* 車: 玉東町の中心部から約20分* 公共交通機関: JR木葉駅からタクシー利用が便利です。周辺情報* 吉次公園: 半高山公園の麓には、桜の名所として知られる吉次公園があります。* 史跡: 周辺には、西南戦争に関する史跡が点在しています。