西南の役の激戦地で、新春の花見を。
吉次峠(吉次公園)の特徴
西南戦争の激戦地として有名な場所です。
公園付近の自然と静けさが魅力です。
新築のトイレが完備されていて清潔感があります。
花見出来ますね❗
西南の役で最も激しい激闘が行われた場所のひとつで、薩軍防衛戦線最後の牙城となった地です。景色は良く、トイレも整備されていますが、公園というより史跡です。半高山公園の駐車場に止めて徒歩で階段を上ることになりますが、結構な階段です。公園として期待するのであれば、隣接する半高山公園の方が良いと思います。
西南の役の激戦地。今は風光明媚な公園となってます。
今年の始まりは此処から初日の出!雲の切れ間から一瞬、輝くお日様が見れたので健康第一を祈願させて貰いました!
レビュー等は、他の方々がコメントしてらっしゃいますから省略しますけど、車の件で一言・・・・公園付近まで車で入っていかれますけど、駐車場がありませんし、Uターンするにも軽自動車がやっとなんで、下の広い道に止めて徒歩で行かれた方がいいですよ‼
トイレが新築でキレイ。
自然豊かな場所で静かな所です。
ミカンの無人販売所🍊
西南戦争の激戦地として知られた峠です。眼下には植木町の丘陵地帯、そして西方へ目をやると、三ノ岳のなだらかな裾野の先に広がる木葉山と小岱山に囲まれた広大な谷間。両山の間に開けた南関町・和水町のたたなわる丘陵。早朝には朝靄がかかります。静けさの中に微かに伝わってくる人々の営みの音。遮るもののない広大な景色。一見に値する風景です。
名前 |
吉次峠(吉次公園) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-85-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

前回篠原国幹の絶命の地を訪れたときに、ここに立寄れなかったのが心残りだった。今日やっと来ることができたが、吉次公園は公園と呼ぶにはあまりに整備のなされていない雑草の多い緑地帯だった。玉東町は、もう少しここの整備に力を注いでほしい。佐々友房の詩碑もくすんで、文字がよく見えなかった。