西南戦争の激戦地、桜咲く静かな道。
横平山公園(横平山古戦場)の特徴
西南戦争の激戦地として歴史を感じられる場所です。
九州自然歩道のコースを楽しめる絶好のハイキングスポットです。
田原坂、吉次峠の歴史的名所と並ぶ貴重な撮影ポイントです。
西南戦争の激戦地。トイレ、展望台あり。しかし道が軽トラ専用(周辺はミカン山)のため大きな車や高級車で行くのはお勧めしません。
道が狭い。車は擦る覚悟で行きましょう。
車で来る事ができるみたいですね。別の山から歩いて来ました。ここはかつて戦場だったそうです。
九州自然歩道のコースなっています。殆どやって来る人は居ません。ゆっくりしたい人は良い所です。
狭〜いみかん畑?の中の道を登ってった小高い丘が西南戦争の激戦地?抜刀隊が官軍の農民兵を斬りまくったものの、多勢に無勢で力尽き…なんてことが想像もできない長閑な公園。展望台があるのに展望台に競って伸びた樹木で展望がきかないというね(笑)。かろうじて北側かそれなりに開けてます。長旅の途中にでもしばらくのんびりしてください!
さくら咲いて最高。
びっくりするくらいひと気がありません。
田原坂、吉次峠と並んで西南戦争の三大激戦地と言われた場所です。田原坂の慰霊塔がかすかに見えます。
撮影場所としては最高。
名前 |
横平山公園(横平山古戦場) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

半高山から歩いてきました。展望所からの目線に桜の木があったのでお花見シーズンに再訪したいです。