平成の水100選の美味しさ。
小田瀬戸口公園の特徴
平成の名水百選に認定された美味しい水が自慢です。
ホタルが住む水の綺麗な環境が魅力的です。
暗くなると足元が不安なので注意が必要です。
新規開拓したく水を頂きに来ました。道中離合不可な場所もありGoogleマップを頼りに行きましたが、通り過ぎ到着しました😊とかスマホに言われ、池の周りをウロウロし解らないので近所の人に教えて頂きました。平地なんで水温ぬるめなのかなと思ってましたが、変な鉱物臭さも無い美味しい冷水でした。私はお腹が割と弱いのですが、ぜんぜん平気です。清掃協力金をお気持ち入れ奥の神仏にお礼を言い、お水お持ち帰りしました。運転に自信の無い方や大型車は行くの辞めた方が良いかもしれないです。
金栗四三さんゆかりの公園です。水を汲む場所や不動明王などの仏像があります。行くまでの道幅が狭く、自信がない方はやめられた方が良いかも。
水を頂きにまいりました。二組待ちで順番が来たので汲んでから御参りを済ませて帰りました。
小川や鳥の鳴き声が心地よい、自然に囲まれた静かな場所でした。季節によってはホタルも飛んでいるらしく幻想的な光景が見れるようです。公園の横を流れる、水位が足首くらいの小川は小さな子でも楽しめそうです。あと、おいしい水も飲んだり汲んだりできます。※小川に降りる際は階段の横にある大き目の石がグラグラしているので乗らないように気を付けてください。
平成の水100選です。美味な水ですよ。道が狭いのが少し難あり。
湧き水が流れている小さな川で足首くらいまでに入ることができました。自然の中であそぶ素適な時間を過ごせました。
ブラックバス、ブルーギル、鯉などが生息しており。近くの小田瀬戸口公園には平成の名水百選があります。
帰り道に寄ってみました。絵になる風景でした。
水が綺麗なのでホタルも住みやすいのでしょうね今年初めて行きましたが、なかなか良いところです暗くなってからは足元注意!
| 名前 |
小田瀬戸口公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
福岡から水汲み場を求めて伺いました。山側?の方から案内の看板に従って道に入りましたが、1台通るのがギリギリの狭い道を通りました。対向車来たらどうしようとドキドキでした。結構下っていったらやっと水汲み場に到着。水汲み場は開けていて、トイレもありました。そこまで熊本の山の方に行かずに綺麗な山の水がいただけて嬉しいです。帰りは反対方面に出たらすぐに田んぼに出ました。次くる時は田んぼ側から入ろうと思います(^^)