楽しい学びで英語も成績向上!
Schoomo(スクーモ) 幸手校の特徴
【楽しい×学び】を体験できる学習環境が魅力的です。
子どもたちが楽しそうに勉強机に向かう姿が印象的です。
受験をサポートしてくれる丁寧な指導が評価されています。
中3の春からお世話になり、無事受験を終える事が出来ました。以下の理由から、心からお勧めしたい塾です。*随分学力が伸びた*子どもが楽しそうに通っていた(だから親も応援できた)*先生自身も楽しそうだった******↓詳細は長いです****学びの進捗やテスト、自学(先生役になって授業を行う)などの分析も深く、そして驚くほど丁寧にフィードバックしてくれます。面談では、まず子どもの意見を聞いてくれ、塾の時間だけでなく、どうしたら勉強する生活環境にできるかを一緒に考えてくれました。自学(先生役になって授業をする)は、授業準備や人に伝える事で理解がぐんと深まり、自然な子ども同士の学び合い(教え合う)のシーンも耳にしました。『受験はチームで乗り越えていくから頑張れる』と先生が言っていたように、みんながいるから自分も頑張ろう!と思えた日も多かったようで、みんなの合格にもとても喜んでいました。『受験🟰大変だった、、けど、楽しかった!』で終わることができ、これから先のチャレンジする勇気にも繋がるように思います。また、先生やチームメンバーとの出会いや価値を共有できた事は、子供にとって人生の糧となってくれるとも思っています。気がつけば随分学力も伸びていました。しんどい時や不安な時など、いつも子どもを信じて、ポジティブな言葉で励まし続けてくれた先生には、子どもだけでなく親も随分助けられた受験期でした。何を大切にするかで、塾に期待するものは違うと思いますが、『すごい美味しいから一度食べてみて‼️』というような気持ちで勧めたい塾です(伝わるかな⁉️)『百聞は一見にしかず』です。↓我が子の素直な塾への感想です*******************オンとオフがはっきりしているのが良かった。周りがやっているから頑張ろうと思えた。先生が生徒一人一人に向き合ってくれて、通っていて楽しかった。確かに良いチーム、雰囲気だと思う。ただ、その場の雰囲気を作っているのは先生だから。生徒の事を信頼してくれている。******************
3年間お世話になりました。お陰様で志望校に無事合格して満足しております。我が子が受験を終えても塾に行きたいと言うくらいお気に入りの先生でした。教え方や学習のプロセスも大事ですが、子供が先生を尊敬できる事が一番重要ではないかと思いました。人と人との繋がりなので相性もあるかとは思いますが、我が子とはバッチリでした。
先生が生徒一人一人を親身になってみてくれます。年間を通してイベントが沢山あり、それを楽しみに勉強に励みます。息子が1番楽しみにしていたのは夏と冬の2泊3日の勉強合宿です。受験期なので勉強だけなのかと思いきや、勉強の合間合間に夏はバーベキューや花火や肝試し、冬は天体観測、サッカー、カードゲームと子供達が楽しく勉強ができるように工夫されていて素晴らしいと思いました。良い思い出にもなりましたし、何より友達同士で共に励まし合いながら成長していくというのが息子の心の成長にも繋がるのではないかと思いました。先生の熱いキャラクターが生徒達にも伝わり皆が先生を慕っているのがすごく良く分かります。
息子が英語の成績に伸び悩んでいたところ、友人の誘いがあったことと知ってる友人も多くいましたのでまずは体験として参加。栗原先生の授業はとても分かりやすく面白かったから続けたいと本人が希望したので入塾を決めました。入塾するにあたり栗原先生と面談をさせていただき、塾の方針や先生の熱意が伝わり、スクーモ(栗原ゼミナール)なら安心して子供を預けられると確信しました!一人ひとりに合わせた先生の丁寧な教えはとても分かりやすく、苦手な教科も確実に成績アップに繋がります。スクーモは勉強だけでなくハロウィン、クリスマスパーティー、合宿でのバーベキューなどイベントが盛り沢山です。オンとオフがしっかりあることで勉強を頑張れるのだと思います。子供たちの塾や合宿での様子を写真や動画でこまめにお知らせしてくれるので、皆が楽しんで通っていることが伝わりました。塾がない日などいつでも自由に使える自習室には、自然と仲間が集まるため毎日のように通っていました。その頃から、勉強を『しなければいけない…』から、『したいっ!』という意識に変わって行くのを近くで見守りながら感じました。それは先生方の指導や雰囲気づくり、そこに切磋琢磨し合える仲間の存在があったからだと思います。最初の志望校とは違う高校にはなりましたが、色々迷っていた息子に納得いくまで話し合いをし、背中を押してくださりありがとうございました。新たな目標もできたので、きっと高校でも継続して頑張ってくれると信じています。先生方との出会い、仲良くしてくれたお友達、恵まれた環境に感謝しこれからの高校生活やその後の人生をおもいっきり楽しんでほしいですね。9月から約半年の短い間でしたが、とても素晴らしい時間を過ごさせていただきありがとうございました。
受験の1年間息子がお世話になりました。人見知りの息子が塾に通い続けることができたのも、先生方のサポートあってのことです。勉強嫌いではないけど、なかなかスイッチが入らない息子に、どんどん挑戦をさせてくださり、成績は勿論、心の成長も実感できました。一人一人の個性に向き合い、アドバイスをくださり、息子にとって心強い場所だったと思います。厳しさもあり、温かさもあり、安心して息子を預けることができました。ありがとうございました。栗原ゼミナールオススメです!
受験でお世話になりました。授業はとにかく分かりやすく面白いです。英語では生徒が先生役を試みたり、国語では文学を味わったり、受験や定期試験のためだけの授業ではありません。生徒が受け身ではなく自ら学びたくなる仕掛けがあり、知ることの愉しさ、出来る喜びを経験します。先生や仲間との日々の会話からも、学習の仕方にとどまらず、生きるのに大切なことを学んだようでした。学ぶ愉しさを教えてくれる栗原ゼミ、ぜひお勧めします!栗原先生、柳先生、ありがとうございました。
【楽しい×学び】を大切にした学習はとてもいい。未来の子ども教育について日々真剣且つおもしろいことを考えているので大手塾との差別化もされていて勉強が苦手な子でも楽しめる塾。塾選びに迷ってる方、栗原ゼミナールおすすめです!
なかなか勉強や宿題に向かわなかった甥っ子がとても楽しそうに勉強机に向かうようになりました。我々世代が受講していた「やらされる宿題」ではなく、自発的に「やりたい宿題」に変わっている様子が見て取れます。目先だけの学力ではなく、その子自身が持っているポテンシャルの開花と創造を両立している素晴らしい塾だと思います。
名前 |
Schoomo(スクーモ) 幸手校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5588-6919 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

中学3年生の5月からお世話になりました。ソフトテニス部で土日も遠征でなかなか勉強時間が取れず、自分から進んで勉強する子ではなかった為、このままでは、やばい💦と思っているけれど日々の忙しさになかなか塾選びも進まず、月日だけが過ぎていったなか、友達からの勧めで栗原ゼミナールの体験授業を受けました。先生の説明がわかりやすかった、クラスの皆んなも進んで自習をしているとの事で、感触は良かったようですが、親としては、初めての塾選びだったので、他にもいろいろ見てから決めた方が良いのでは?と心配になり、もう1校体験授業を受けてもらいました。そこの塾は先生がいなくなったら皆んなふざけて勉強しない環境だったらしく、またタブレットを使用して一人一人に合った学習方法をするとのことでしたが、結局あまり活用されず体験授業期間中でしたがお断りを入れて、すぐに栗原ゼミナールに申し込みをしました。先生から塾後に授業内容や子供達へのアドバイスの通知がLINEでくるので、家に帰ってから子供と授業の話をしたり、要所要所で3者面談があり、まだ点数で一喜一憂する時ではないので、もう少し見守ってあげて下さい、英語が弱いので単語や音読を毎日することなど親身になって相談にのってもらい、子供も親も安心できました。学習に対して迷いがあった際は、栗原先生にアドバイスをその都度もらっていたようです。夏と冬の合宿は秩父に行って夜中まで勉強をしていましたが、合間には、バーベキューや花火、天体観測などなど子供達にとって良い思い出ができ、クラスが一丸となって受験に望む雰囲気がさらに高まったように思えました。また、生徒が先生役になって授業をするという学習もあり、教える立場になって初めて発見できることがあり、より理解が深い学習になりました。いつでも自習室を活用して良いので、受験が近づくにつれ、ほぼ毎日のように夜遅くまでいましたが、友達を誘って休みの日でも通っている姿をみていると、私も頑張らなきゃという思いにもしてくれました。最終志望校に合格が出来て一安心ですが、これも先生がクラスの雰囲気作りから、ひとりひとりに声かけしてくれたおかげです。子供が尊敬できる大人に先生の名前をあげていたように、卒業生しても先生を訪ねてくる教え子がたくさんいる理由がわかった気がします。本当にありがとうございました。