ツーリングの休憩に、蕎麦とすまんじゅう。
すまんじゅう みずほの里の特徴
母から受け継いだ、素朴なすまんじゅうの味わいが楽しめるお店です。
休日の秩父散歩ツーリングに最適な、落ち着いたテラス席があります。
お饅頭や、運が良ければ黒糖のすまんじゅうも楽しめる魅力的なメニューです。
お店も静かな雰囲気で店員さんもとても愛想がよく親しみやすい感じでした。おまんじゅうもふっくらとした皮にコクのあるあんこでとても美味しかったです。また写真に撮り忘れましたが高菜まんじゅうが絶品で程よいピリ辛で個人的にはこれがナンバーワンでした。またリピートさせていただきたいと思います。
お蕎麦はコシがあり美味しいです。お値段もお手頃価格、外で食べれるので川のせせらぎを聞きながらいただきました。すまんじゅうもおすすめです。運が良ければタヌキも見れます。
小さな頃からここのすまんじゅうを母が買ってくれて、今も好きで買っています。昔より少し小ぶりになったかなー?と思いましたが美味しさはかわりません。県外に出てしまったので、今度は通販で購入してみようと思います。
素朴なすまんじゅうで、あんと辛子高菜、運が良ければ黒糖もあるようです。すまんじゅうは皮が独特で美味しいですよ。土、日は蕎麦も食べられるそうで、生蕎麦も販売しています。観光トイレ、向かいには失くしものが見付かるというご利益のお宮があります。奥の山の景色もいいですよ。
外に設置のテントで川を見ながら蕎麦大盛頂きました。おまんじゅうも皮がもちもちしていておいしかった。ポポー(果物)がすずなりでした。
すまんじゅう!小豆餡1個120円!素朴な味わいです…すまんじゅう高菜も一日数量限定で販売してました。お土産にどうぞ…
バイクでツーリング中に寄りました。裏に小川が流れていて、景色を見ながら外のテーブルでお蕎麦を食べるのが気持ちいい。ざるの大盛りが750円。麵は細めで、のど越しがいい。土日のみのメニュー。
お蕎麦のメニューは味で勝負の「ざるそば」のみです。そば、つゆ、天ぷら、山葵、口直しの胡麻和えに緑茶。大盛りで750円。味は文句無し。そばも美味い、山葵、天ぷらが絶品。すまんじゅうのおススメは辛子高菜。お子様達はあんこにしてね。お昼過ぎ、忙しいにも関わらず客への対応は優しさ最高!こういうお店は永く続いて欲しいと思います。
こちらは休日の秩父散歩ツーの休憩ポイントでほぼ毎回寄り道。茶まんじゅうしか食べてませんが、外のベンチに座って温かいお茶を啜る時間は格別。一個100円!安くて美味しい、お店の方々も気さくで良いお店です。夏場は裏の川で、ちょい水遊びとかも(^^)
| 名前 |
すまんじゅう みずほの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツーリングの途中で寄ってみました。すまんじゅう1個120円です。皮がモチっとしてあんこもちょうどいい甘さ。店員さんも気さくに話しかけてくれていい雰囲気です。金土日曜日は蕎麦もあるみたいなので蕎麦も食べに来たいです。