昔ながらの植木温泉、トロリとしたお湯。
旅館 松乃湯の特徴
明治から続く植木温泉発祥の旅館で、歴史を感じる雰囲気です。
まったりとした良質な温泉は、肌がツルツルになる素晴らしい体験を提供します。
家族で入れる個室風呂があり、プライベートなひとときを楽しむことができます。
家族旅行で利用させてもらいました。お湯がいい!トロトロのお湯で腰痛とかにもいいとか。またまた居合わせた方は素泊まりで時々利用してるとのことでした。スタッフの方が本当にアットホームな感じでお出迎えからお見送りまで気遣いの塊という感じでした!
閑静な住宅街?にある植木温泉の宿。泉質はとてもよく、有名でないなら穴場。バイクで行くなら、4台くらいは屋根のあるところに置けます。詰めたら6台は置けるかな?近隣にはほどよい居酒屋が数軒ある程度。静かな方がいい人にはおすすめ。
明治から続く植木温泉、昔は平島温泉と言い、湯治場みたいな感じだったそうです❗又こちら松乃湯さんが一番最初に温泉をみつけたそうで、山鹿の平山温泉のお湯に負け無いくらい良いお湯です❗とろりとした硫黄の香りの無色透明で白い湯の花が入ってます。一泊14000円以下の料金なのに夕食の料理も我々位の年齢ならお腹いっぱいになり美味しかったです❗家族湯有、大浴場も日替わりなんで宿泊すると両方の大浴場も堪能出来ます✨Wi-Fi完備です❗
当日の急な宿泊だったのにも関わらず親切丁寧に対応して頂きました。優しくすごく気分のいい旅館です。又機会があれば宿泊したいと思いました。温泉は、硫黄泉でサラサラします。保湿力があり、風呂上がりがポカポカする温泉になるかと思います。お肌はやっぱり美肌の湯ではないので化粧水を塗るのをオススメします(*^^*)
何度か利用しているが、バランスの取れた快適な宿で、限りなく★5に近い評。各観光キャンペーン使用した価格を考えると満足度はかなり高い。泉質は植木温泉界隈のものでオーソドックスな印象、貸し切りは2箇所で二階と館外にある。45分の時間制の為、ゆっくりは入れないのがやや難点。二階は半露天で冬時期は寒い。施設自体はきちんとメンテナンスされており好感。建物廊下や風呂含む水場もクリーンで抜かりない。Wi-Fiもある。派手さはないが、良宿のひとつ。
ご飯は美味しいし量も申し分なかったですが、水道水が硫黄臭くいろいろ困りました。あとお風呂がかなり期待しすぎたこともあってちょっと期待外れだったかな…少し汚かった(というより施設が古いのか)。
2月24日に妹、2歳の姪と宿泊しました。まずチェックイン時にワクチン接種証明のことで大変ありがたいご案内をしていただきまして助かりました。宿泊した部屋は新しい畳のいい匂いがする清潔なお部屋で、他の部屋も扉の形から色々なタイプがあるのだろうと推察されます。個人的にはペンションのようでワクワクしました。朝食はとても量があって美味しかったです。アンパンマンふりかけを気に入ってぐずる姪のために、余分にふりかけをいただきまして恐縮でした。おかげさまで姪は大喜びでした。チェックインからチェックアウトまで大変気持ち良く過ごすことができましたのも、皆さまのお心遣いのおかげかと思います。また近くに行く際はよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
立ち寄り湯で利用、温泉は男女日替わりで片方は障子のある大変珍しい所で今回は運良く入れました😄今回は偶々かもしれませんが内湯はかなり熱く、外はぬるかった。料金が400円とお安いのはありがたいですね。
温泉の質がいいです。またアットホームな感じでスタッフの皆さんとても気配りが出来ていて優しかったです。料理も食べきれない程沢山でお腹いっぱい満足出来ました!温泉はトロトロで肌がツヤツヤになりました。駐車場から部屋、温泉、食事処など全て近いので移動が楽でした。
| 名前 |
旅館 松乃湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-274-6006 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒861-0115 熊本県熊本市北区植木町米塚208 旅館松乃湯 |
周辺のオススメ
大浴場の他に貸切風呂が2箇所。大浴場も旅館の規模の割には広く、ゆっくり入れました。泉質も良く、温泉好きの人には最高の宿だと思います。