熊本・植木のトロトロ温泉。
大月苑の特徴
熊本市北区の隠れた名湯、トロトロの硫黄泉が自慢です。
離れの露天風呂付き客室で、何度でも温泉を楽しめます。
ボリューム満点の馬刺しなど、料理も絶品と評判です。
日帰り温泉の受付の男性をはじめ、仲居?らしき人たちは挨拶しない。雑談をしながら仕事をしている。時計がずれていることも気づいていない。客をなんだと思っているのか…
素敵な離れの露天風呂付の客室。お部屋の露天風呂にゆったりと浸かりながら見える綺麗に剪定された庭の木々にも癒されます。県内外問わず様々な温泉旅館に宿泊しましたが、後にも先にもここが1番なのではないかと思うくらいとろっとろの泉質に魅力されました。お料理は器や盛り付けにも拘られており品数も多く大満足。何よりお米が美味しいこと!11:00チェックアウトの時間まで大浴場そしてお部屋の露天風呂と満喫し、美味しい食事を堪能しのんびり贅沢な時間を過ごしました。余談ですが客室にあの大きなサイズのTVを用意して下さっている所にも感激です。
熊本市北区植木町。植木ICから車で5分程の植木温泉。ここ大月苑は泉質が最高でトロトロの美肌の湯が自慢の旅館。まるで化粧水に浸かってるかの様な感覚を味わえる。さらに客室は全室離れで客室露天風呂付。それでいて1名あたり2万円台で大変リーズナブルな価格設定が嬉しい。今回も2名で食事、温泉、お酒をゆっくり楽しんでも5万円台でした。食事は彩り鮮やかで、以前に増して女性が喜びそうな内容になっていました。数年ぶりの利用でしたが、リニューアルされていて新館特別室も新たに増設されていました。【食前酒】梅酒【先付】さくら豆腐【前菜】季節のお品四種盛り【本日】伊勢海老盛り合わせ【鍋】ちゃんこ鍋【台物】烏賊焼売【蒸し物】ふかひれ茶碗蒸し【焼き物】丸十グラタン【油物】渡り蟹ずわい蟹の東寺揚げ【御飯】熊本県産米 熊さんのかがやき【留椀】なめこの赤出汁か【香の物】漬物二種【デザート】キャラメルケーキ・メロン食事は、彩り良く、ゆっくり楽しめました。どれも美味しいに決まってますが、なかでもお米が印象的でした。熊本県産米の熊さんのかがやきには感動しました。日本に生まれて良かったと思った。欲を言えば、酒のラインナップをもう少し増やしてくれたらワシは嬉しいです。とはいえ、女性ウケは間違いない旅館でした。ちょっとしたプレゼントに良いのでは⁈お世話になりました♪
離れ温泉付きです。干渉なくプライベートな時間を過ごせます。2食は食事処へ移動して個室でいただくシステム。温泉は素晴らしい!とろとろで化粧水のような泉質で硫黄の香りします。
駐車場までお出迎えで荷物も持っていただきました。テレビのBSが映らず対応していただきました。かけ流しで温泉の温度も熱くなくトロトロでした。
九州、山口と、いろいろ温泉地巡りはしてきたと思う。美人の湯とか美肌の湯とか言われる所には行ってきたけど。けど、ここの温泉は、今までで1番、すべすべでトロトロ。植木温泉なんて、さびれた温泉地だと思ってたけど、間違ってました。ここの温泉、一度は体験していただきたい思います。部屋は広くて清潔だし、食事も美味しかったです。
ほぼ全室平屋の離れで露天風呂付き客室?コテージの様に、壁自体もつながって無くて他の客室の影響を受け無い半露天と露天がつながっている岩風呂付きで、洗い場と脱衣室もしっかりあってアメニティもしっかり置いてあった部屋の内装も なかなか贅沢な設え大浴場もあって 源泉かけ流しお湯は強アルカリ泉でph9.1とかかなり「ローション感」あり肌が溶けてるんじゃないかと思うくらい大浴場より部屋風呂の方がちょっと硫黄臭が強目だったお食事処での食事で、到着時に部屋に布団も敷いてあって、途中で部屋に入られたりしないのも良かったチェックアウトも11時までと、のんびり出来る食事も美しくて、大変美味しかった。
料理は最高に美味しくボリュームもあり別注の馬刺しも最高でした!コスパも最高!お風呂もトロトロ湯で最高でした〜(^ω^)ニコニコ
和室二間の部屋に、4人で利用しましたがちょっと狭く感じました。温泉は、とろみがありスベスベになりました。食事は、朝夕ボリュームがありお腹いっぱいになりました。朝食のハガマで炊かれたご飯が、めっちゃ美味しかったです。喫煙所は、大浴場の横と離れの通路にありました。私たちは、部屋の前に灰皿を移動してもらいました。今回で2回目の宿泊でしたが、3回目もあるかも!
| 名前 |
大月苑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-274-6339 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最高の温泉です!単純硫黄泉で、トロトロのお湯です。