熊本の楽しみ、アイスコーヒーとナン。
ゆめタウンシティモールの特徴
フードコートがとてもお洒落でゆったりと休憩できる場所です。
店舗リニューアルが進んでおり、鮮度がいい精肉コーナーがあります。
キッズスペースも大きく、子供と一緒に楽しめる買い物が魅力です。
クリスマスの飾り付けがしてありました。リニューアルオープンと一緒に図書館もあって沢山の方達に、有意義な時間を過ごして頂けると嬉しいです。
スタンダードプロダクツに初来店しました。ダイソーの300円の商品が主みたいです。店舗は、広くないので品数は、少ないです。
不二家のケーキ久しぶりの不二家のケーキに家族もご満悦😁シティーモールに来るのも久しぶりでしたが中がキレイになってる✨店舗も変わっててオシャレなお店も増えてた駐車場にマックもあり充実してました。
マルシェをやっていて駐車場にキッチンカーが沢山出てました。たまプリン美味しかったです。室内のフードコートは満席でした。
ここは○印良品か?!と見まがうばかりに移転リニューアルオープンしました。隣に小判鮫の如く(密着)併設している紀○國屋書店におびき寄せるロケーションがばっちりです。利用者は同じでしょうから、右肩下がりに発展するものと祈念いたします。
めちゃ綺麗になった!2022年9月15日。無印良品の専門店みたいに売り場が広い。熊本で初めての冷凍食品売り場も冷凍うどんやピザからアイスクリームまで充実。フードコートもお一人様でも気兼ねなく座れるカウンター式大型テーブルの真ん中に植木、みたいなスペースもあり。荒尾じゃないみたいでとても嬉しい。お店の誘致に関わった関係者の皆様に感謝。
フードコートもお洒落に変わりました。無印良品も出来てます。平日にも関わらずお客さん多かったです。
2022.8イオン側建物内は現在、ウィザードリィや女神転生みたいに壁だらけで方眼紙にマッピングしながらでないとお買い物できない状況にある。現在65歳以上のお客さん65%売上50億円とある。図書館で人の動きが盛んになったからといって食料品や衣料品購入目的で増えているわけではないのでこれをきっかけにと皮算用すれば関係者皆が痛い思いする。アジアパークといういい事例があったのに記憶喪失でもおこしたのか?鳩は三歩歩くとついさっきの出来事忘れると言うがそうではないと信じたい。個人的には日本中から腕のいいお医者さんと看護士をここに集めて個人病院集合体(場所代も超破格にして各医療機器は市が購入した上で共有化)を作って全国や海外からの観光客相手の医療都市にしたほうが儲かると思うのだが。強力な集客力があって飲食や派生商売は成り立つかと目の前にはグリーンランドもあるしラムサル湿地もあるし海苔や梨もある、熊本城もあるし阿蘇もある、そして健康になってもらうってやつ。日本の国保やら社会保険全部もらう位の気構えがないと荒尾市に今後の未来はない。みやまに国立感染症研究所もできることだし。
シアトルズベストコーヒーで、休憩で、アイスコーヒーを頂いて、ゆったり休憩が出来ました∩^ω^∩
名前 |
ゆめタウンシティモール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-66-1525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

熊本のお土産を買うために利用しました。定番なお土産品は置いてあったので助かりました。