新たなさくら広場で春を満喫!
豊橋市 市制110周年 桜再生緑地の特徴
以前の鬱蒼とした森から見違えるほど桜が咲き誇ります。
新たに整備されたさくら広場で春の景色を楽しめます。
雑木を切り払って植樹された桜の美しさが際立っています。
桜が大分咲くようになりました。10年後20年後は大きな木になって、下草が減って、木の下で薄ピンクとピンクの二種の桜の花見が楽しめそうです。
雑木を切り払って桜を植樹し、新たな「さくら広場」を作ったものです。平成28年度に「岩屋緑地に親しむ会」が市の補助を受け始まり、翌年度からは市が県の補助を受けて、市民参加の事業として拡充したものです。「ソメイヨシノ」と「ジンダイアケボノ」が若木ながら咲き誇り、今後は桜木の成育と共に盛大な「さくら広場」になるのが楽しみです。
名前 |
豊橋市 市制110周年 桜再生緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

以前は樹木が繁り鬱蒼とした森で、用もなく踏み入る事や道も歩かなかった。でも今は、樹木を切り払い桜に植替えたのでサッパリした。桜の時季以外は種々の草花や虫たちが住む広々とした原っぱで、アッサリし過ぎな気もする。