筑波サーキット2000でタイムアタック!
筑波サーキットの特徴
アップダウンのある魅力的なコースで、レース観戦が一層楽しめる環境が整っています。
偶然テイストオブ筑波の練習走行やってました。渡辺一樹選手と、宇川徹選手を発見したのでツーショット写真撮らせてもらいました。2人共、神対応で素晴らしいライダーでした。テイストオブ筑波で走る方は、転倒しないように、頑張って走って下さい。筑波サーキットは、イベント以外の日なら、無料で見学出来ます。
筑波フェス2025行ってきました。初めてでしたがレース観戦できて楽しかったです。また来年きます。
親子バイク教室で行きました。8歳の息子が出来るか心配でしたがトレーナーの方が優しくゆっくりとバイクの乗り方から操作の仕方を教えてくれるのでみんな最後は乗れるようになり駐車場内をツーリング出来るまでになってました。貴重な体験ですし息子のバイク姿も逞しく見えました。今回はステップ1で5000円ステップ2は7000円です。駐車場は無料熱中症対策でペットボトルのお茶とスポーツドリンクを頂きました。終了後には終了証書とタオル色鉛筆もありました。
ToT観戦の為に初めて訪れましたアップダウンのある見ていて楽しいサーキットだと感じました。雨の日はライン取りが大変そう💦最終コーナーの手前が忙しそうだなぁと感じました。地下通路の入り口が解りにくくて迷子になりました😢方向音痴の私は案内板が頼りなので大きめの看板があるとうれしいです👍トイレ🚻が綺麗で良かったです!2日間楽しませていただきました。
東京からも近い タイムアタックの聖地です 筑波サーキット2000は3つのヘアピンで構成されたテクニカルコース 市販スポーツカーなら1分に近づけるのが目標 2リッター以上のチューニングした車なら1分切りが基準てわしょうか? 隣のコース1000はミニサーキットながら、タイムを出すには手強いサーキットです 平日でも沢山の走り屋がきています 最近はロードスターを見かけることが多いです サーキット内の食堂はもつ煮込み定食が有名です 美味しいですよ!!
令和6年4月から走行料金が値上がりし、走行時間も25分から20分に短縮されました。また、走行券の譲渡手数料が1走行につき+500円。当日券に関しても1走行につき手数料が+1,000円になりました。少しずつ高級な遊びになって来てしまいましたが、時代の流れで致し方無いと思います。とてもいいサーキットなので、綺麗なシャワー室を増やしたり、無料の浄水器など、設備にも配慮して頂ければ嬉しく思います。
名前 |
筑波サーキット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-44-3146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ミニのレース観戦してきました年間4戦あるそうです間近でマシンもみれ、アットホームな雰囲気です。