懐かしさ満点!
荒尾市 市民プールの特徴
昭和を感じる懐かしい雰囲気が魅力のプールです。
大中小のプールやウォータースライダーで存分に楽しめます。
売店が充実しており、休憩もスムーズにできます。
市民プールとしては綺麗な方だと思います。脱衣所もぬるぬるすることもなくコインロッカーは100円を入れても戻ってきます。更衣室の中にカーテンで仕切った試着室が4つほどありました。シャワーはプールから見える場所にありますので、裸になって全身浴びるのは難しく、また真水が出るのでとても冷たいです。ぬるくてもお湯が出るシャワー室が完備されていたら最高だと思いますが、あの価格設定では贅沢な要望かと思います。行った時には販売も少し行われており、サンダル、アイス、カップ麺、メロンパンがありました。休憩時間が毎時20分から30分まで。去年行った時には特に何も言われてなかったのですが今年からプール内での写真撮影、首にかけて入水などは禁止になっていました。時間は2時間半。延長もできますがその際には玄関受付にチケットを持っていかないと行けないのでプールで濡れた体に靴を履き直して外まで行くというのは現実的ではないですね。どちらにしろ激しく混雑することもないですし、滑り台が大小ありますし、人によってはすごくスピードが出てるようだったので大人でも楽しいと思います。コンクリートの床がとにかく暑いのでお昼を過ぎてからプールに行く人はサンダルを持参する方がいいかもしれません。
昭和生まれには懐かしい古さ。駐車場は敷地別だったり、個室シャワー無いのにはビックリ(笑)でも普通に遊べるので問題ないです。
大牟田の市民プールよりも広くていい感じです。
安く水遊びできる場所!私の子どもの頃よりも更衣室が綺麗になりましたね。相変わらずの滑り台と、メロンパン頬張る姿を見ると、夏だなぁと感じます。笑。
安くていつの間にか何時間も遊んでましたwww人が多いのが嫌でもう行かないかもせめて、入場制限をしてほしーい売店のおっちゃんよかひとで売店から、喫煙所行けたので良かったwww
サンダルが必須。この時期は舗装しているセメントの床が太陽熱で高温となっているため、ご用意された方がいいと思います。ちなみに売店にて200円で販売されています。プールの種類が豊富で浅めのプールが3種類あって、長い滑り台が子どもに大変人気です❗
時間が二時間半と決まっていて、健康にもいいです。延長したい場合は30分50円です。大人210円、小学生100円です。スライダーも4本あり、子供も楽しめます。25メートルプール、50メートルプールがあり、大人も本気で泳ぐことができます。
小さい市民プールだけど、小さい子用のプールや滑り台があるので楽しめます🎵
荒尾広報によると2019年は7/20〜8/25オープン。浮き輪などの持ち込みok。空気入れも貸してもらえます。コンクリが焼けているので、水に濡れて良いサンダルなどが役立ちます。日陰のベンチは数が少ないです。2018年に保育園児と保護者で遊びに行きました。更衣室が新しく明るくなっていて良かったです。滑り台へ登る階段などはコケが付いていて、清掃が行き届いているという感じでは無かったですが、プール本体はキレイで、子供達もとても楽しんでいました。シャワーが個室になっていないので、シャワー→脱衣の流れです。目洗い場はあるのですが古いので、使っていいかわかりませんでした…購買があり、カップ麺やパン、アイス、飲み物が買えます。施設は古いですが、価格からすれば充分だと思います。消毒された広い水で遊べるのはとてもありがたいです!
名前 |
荒尾市 市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-62-0823 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この価格でこれだけ遊べたら満足じゃないでしょうか☆ですが、小さい子達があそぶエリアで中学生か高校生くらいの男の子達7.8人がビーチボールで遊び出し小さい子やその保護者にボールが当たりまくり、小さい子達が他のプールに移るハメに。ビーチボールで遊ぶのは良いけど、場所を決めてほしいです。あと、監視員さんの数が足りない気がするのですが…?せめて一つのプールにお一人は付いてほしいです。(ウォータースライダーの監視員さんとは別に)女子更衣室も個室の場所もありますが、隙間だらけのカーテン…とてもじゃないけど大人は着替えられません…仕方なくトイレで着替えました。女性の職員さんもいらっしゃるし、その辺どうにか気遣ってもらえないかなー?と思います。