スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
下津原阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
県道6を山鹿へ向かい途中三差路の右から集落へ入る。中程過ぎた所に右への脇道があり、脇道を進むと林の中に神社は鎮座している。神社の由来等の説明文は境内に掲示してある。第一鳥居から第二鳥居までは距離があり、前後から上る二ルートあるので注意。密教的神社の神秘さと阿蘇神社の醍醐味を感じる神社である。第二鳥居を過ぎると50段位の石段、林の中の参道を進むと御社が見えて来る。御社前の2本杉は阿蘇地方の神社でよく見かける風景。神紋付の阿蘇神社の社号標の横、妻入りの御社となる。古さを感じさせる向拝であり、中の天井絵、奉納絵、歌仙人等地域の方々の神社への思いを感じる。今のように重機のない時代に山を切り開きこの神社を造ったと思うと感動である。地域の方により守られ引き継がれてきたそれぞれの神社の良さを感じる。