噂のがぶ丼と鬼うま皿うどん。
味処 仲よしの特徴
がぶ丼やローストビーフ丼が名物の和風レストランです。
駐車場が広く、大人数での来店にも対応したお店です。
島原で人気のちゃんぽんと皿うどんが絶品で大満足の味です。
中華麺を焼いて、パリッとした感じに、たっぷりのあん。お好みでソースとお酢と。量も成人男性1人がお腹いっぱいになるくらいで、とてまおいしかったです。
評判通りの美味さでした。店員さんの様子や店の雰囲気も旅人に優しいひとつだけ、入り口が分かりづらい(^^;
お昼に立寄り天丼を注文しましたが待ち時間も気にならないくらいでした。揚げ立ての白身の魚はふわふわで美味しく、野菜も新鮮が感じられとても美味しったです。特にさつまいもの揚げ物は甘みが引き立っておりまた食べたいと思いました。近くに寄ったらまた行こうと思います。
日曜日、14時代でも列がありました。キャッシュレス対応してるし、事前に人数を入れて順番が来たらメールもらえるので助かります。前からチョイチョイ行ってたけど、人気なのわかる。長崎和牛のガブ丼は、洋風で好き。真ん中に、ネギとかがあれば味も締まるし、見た目も鮮やかできれいかもですね。多比良(たいら)港から長洲港、熊本県側グリーンランド方面)にフェリーで車ごと渡るんなら、ココで食べていかな損ばい!
ランチで利用。さすが老舗で人気店なので、来店時は13時過ぎててもほぼ満席状態でした店内は半個室みたいな席もあり、狭いスペースに狭い座卓があり、4人席でも4人で座ると狭い感じでした。あと、窓側は外の光が入っていますが、厨房側はその光が届きにくく、電球色で暗いので、とても昼間とは思えないほどでした。そのため出された料理もあまり映えませんでしたが、味は美味しかったです。丼や麺類、定食など、メニューも非常に幅広くて、老若男女に愛されるお店なんだろうなと感じました。
店内は清潔感があり注文方法、席の種類等ファミレスの良いとこを採用しています。皿うどんの細麺は量が多く完食に不安を感じましたが餡掛けがさっぱりしており最後まで美味しく頂けました。今までの皿うどんではNO.1です。
皿うどんを注文しました。大盛りは想像していた量より多くて食べるのにかなり苦戦しました。野菜たっぷりで美味しかったです。次はがぶ丼を食べたいと思います。
ちゃんぽんを食べに行きました。少し塩辛いですが、旨みがあり美味しかったです。お店の方は淡々と作業されています。
大三東駅から歩いて5分ほどにある味処仲よしさんお伺いしたのは14時30分頃で待ちなしで案内していただきました。注文したのは生ビールと長崎Wスーパーポーク&がぶ丼(並)。生ビールはすぐに持ってきてもらえ、喉を潤す。暑い中、歩いて来た甲斐がありました(笑)喉が乾いていたのでビールをほぼ飲み干しそうな時に着丼ローストビーフと大きな豚の生姜焼きの上に見事に半熟の目玉焼き。見るだけで食欲がそそられます。まずは、ローストビーフを一切れいただき、残ったビールといただく、美味い!正直、ローストビーフはあまり美味しいモノに出会った事がないのか、少し苦手意識がありましたが、こちらのローストビーフはパサ感など皆無のしっとり感ある肉が旨味があり美味しい。豚の生姜焼きは大きな一枚モノの肉が丼の半分を占め、食べるのが惜しくなります。丼と一緒に醤油ダレとゴマダレが小皿に入ってきます。配膳の際に醤油ダレはビーフにゴマダレは豚の生姜焼きにかけて下さいと案内がありました。それぞれをかければ、またも美味い!となります。さらに食べ進めていくと、ご飯の中から角煮が出てくる嬉しいサプライズでした。ローストビーフと豚の生姜焼きが絶品で中から豚の角煮が出てくる嬉しい一品。ゆっくりと味わって食べたいかったですが、美味しくてガツガツと食べ進めてしまいました。使われている豚は雲仙スーパーポークで半熟具合が見事な玉子は雲仙スーパーエッグのようで、長崎Wスーパーは、ここから来ているのかな??ごちそうさまです。
名前 |
味処 仲よし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-68-0145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ツーリング途中に寄らせてもらいました。理屈抜きに旨いどんぶりでした。また島原に来た際は寄りたいお店です。