浜松の絶品黒糖どら焼き!
和菓子 翠月の特徴
浜松で人気の和菓子屋、こだわりのわらび餅や麩饅頭が楽しめます。
オープン時からの魅力的な雰囲気が漂うお店で、全体的に美味しいです。
あんみつの販売が始まり、ますます多彩なメニューが揃っています。
金曜日の16時過ぎに行きました。ほとんど売り切れでしたが、豆大福とどら焼きを購入しました。豆大福は皮がとても柔らかでした。日持ちは当日です。どら焼きは翌々日までだったので、次の日に食べました。黒糖を使っているのでコクがありました。あんこも丁度良い甘さでした。ペイペイ使えます。
この時期はわらび餅と麩饅頭を買いに行っています。以前はスーパーのパックのわらび餅でしたが、お値段出しても美味しいものが食べたいと思い、この頃はこちらのわらび餅です。豆大福にどら焼きもおすすめ。
浜松の和菓子はココ!土曜日限定のシュークリームも美味しいですが、豆大福はマストです😍お土産にしたら、とても喜ばれました。季節のお菓子が出るたびに買いに行きます。電話で取り置きもしてもらえます。
オープン時から 気になっていたとっても 良い感じ!大福と黒糖どら焼きとなめらかプリン🍮購入してみたけど大福は柔らかい 黒糖どら焼きはどら焼きのかわの弾力が凄くなめらかプリン🍮は 凄くなめらか❗もう少し大きくして欲しいくらい。
コインランドリーと併設されている和菓子屋です。休日の11時ごろ訪問しましたが、お客さんが絶える事は無かったです。他の店と併設ということもあり、駐車場にかなり余裕があるのは良いですね。店内は比較的狭いですが落ち着いた雰囲気が良いです。柏餅シーズンという事でメインは柏餅です。柏餅(こしあんを購入)は粘りがあるので、葉を剥がす際に張り付いてしまうかも。餅は割と弾力がある感じですが、あんこが滑らかで今シーズンに買った中では上位に入ります。みたらしだんごは柔らかい中に弾力もあるので噛み応えがあります。餡はとろみが強め・甘さも抑えめですが醤油感は殆ど無いものでした。
全体的に美味しかったですが、栗ようかんの栗に火が入ってない所があった。香りを残すためにギリギリのラインで加熱してるのかと思うが、再度リベンジしたいと思う。それが無ければ、ポテンシャルは高いと思います。あと、手間とは思いますが、シュークリームには原材料の書いたシールがありましたが、和菓子には無かったです。箱詰めのものにはあると思いますが、個別の和菓子もシールがあれば。と思いました。
先月気になっていたので行ってきました。目的のどら焼きは売り切れてしまっていましたが、季節のお菓子の「若鮎」と「水無月」、お店の翠の字が商品名に入った「翠~とポテト」が買えました。本格的な和菓子といった味で非常においしく、スイートポテトも白あんを使用しているようで洋菓子店のものとは少し違った味を楽しめました。季節のお菓子は月替わりだそうなので今度は別のお菓子も買ってみたいと思います。また、土曜限定でシュークリームも販売しているようで、和菓子屋さんでシュークリーム?と気になっています。また立ち寄ってみます。
大好きなあんみつの販売が始まったと聞いて行ってきました。生のフルーツが入っており税込み380円はお得感があります。冷たい寒天も新鮮なフルーツも美味しかったけど、なんといってもあんこがすごく美味しかった。黒蜜はたっぷり入っていて嬉しいです。土曜にお店に行ったので土曜限定シュークリームも買ってきました。コクがあるのにさっぱりしていて出来立ての美味しさとはこういうことなのかなと思いました。月替わりの伝統菓子もあるため茶道を嗜む方にも喜ばれそうです。飽きの来ない出来立てのお菓子が揃う、また行ってみたくなるお店です。
| 名前 |
和菓子 翠月 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-569-6326 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
浜松在住の友人に連れてってもらいましたここの 黒糖どら焼き、黒糖どら焼きバター入りが ちょ~絶品と言う事で購入午後だったから ラスト5個💦良かった買えて♥️生地がフワフワで 美味しかった~餡子は粒あんでした。